ぬえの能楽通信blog

能楽師ぬえが能の情報を発信するブログです。開設16周年を迎えさせて頂きました!今後ともよろしくお願い申し上げます~

伊豆で子ども能初稽古~謡初め~初詣(その3)

2011-01-31 13:37:21 | 能楽
金曜日から三日間、伊豆に行って参りました。

当地に伝わる「鵺ばらい祭」を見て、沼津で結婚式に出演し、さらにお稽古のため。なんだか飲みっぱなしの三日間ではありましたが~ (^_^;)

そのご報告の前に、先週のお稽古の話を終わらせねば~ ; 。;

午後からは伊豆でのお稽古~。子ども能の主役を勤めるみーちゃん(小6)とそのママ、今年から武士役を勤める ひとちゃん(小4)のパパとママが、子ども能のほかに謡と仕舞のお稽古をしてくれています。



で、この日が今年のはじめての稽古というわけで、謡初めをすることにしました。1年前はまだみんな謡えなくて、ぬえが一人で謡ったものですが、いつの間にかみなさん上達されて…子どもたちもちゃあんとシテ・ワキを分担して謡いましたし、なんと仕舞まで披露することができました~。やんや やんや

ををっ! 一人はなんと無本で謡っていますね~。ま、『鶴亀』のワキなんで たった4句しかないんですが、それでもちゃんと覚えて謡初めに臨もう、という心意気が頼もしいし、うれしいじゃありませんか!

ちなみに地謡の人員が少ないのですが…ママたちはしっかり子どもたちが謡う様子を撮影するのに忙しかったのでした~ (^◇^;)

さて時は移って先日の金曜日。当地伊豆で毎年行われている「鵺ばらい祭」を見てきました。これ、ずっと見たいと思っていたんです。「ぬえ」としましては一度見ておかねばなるまい。

なんで伊豆で鵺? かと申しますと、鵺を退治したとされる源頼政の奥さん…あやめ御前という方が、当地の出身ということになっていまして、そんな関係から始まった催しであるようです。頼政ご本人ではなくその奥さんの出身地だから、鵺退治とは直接は関係ないのですが、またこの「鵺ばらい祭」で上演された「鵺おどり」にも あやめ御前は登場しないのですが…まあ、これとは別に初夏には盛大に「あやめ祭」が開催されていますし、あやめ御前~頼政~鵺という全体の人間関係(?)を視野に納めて いおいろなイベントとして結実しているのですね。

この日はかなり寒かったですが…それをものともせずに、まず弓道の試射が行われていました。これも頼政が鵺を射て退治した(そのあと郎党の猪早太が九刀刺して絶命させた)という『平家物語』の記述にちなむものでしょう。



的は…あわれ鵺の絵でした。南無阿弥陀仏~(・_・、)



もう、ぬえはグッサグサに矢が立ってをりました~
(画像が悪くてすみませ~ん)