一夜明けて、とんでもない事になっていて驚きました。観測史上最大の地震だったようですが、ぬえの実感もあの揺れは生まれて初めて! というレベルでしたね~
そのとき ぬえは師家での申合を終えて、プリンターのインクを買うために新宿に出ていました。新宿駅の西口…まさに高層ビル群のそばの家電量販店にいまして、買い物を終えてさて出口から外に出ようとしたとき、なぜか出口が騒ぎになっていました。にぎやかな店内では、まず店員さんから屋外への退避指示が出されるのを聞いて、それから揺れに気がついた…という感じでしたが、外に出てびっくり。すぐ目の前の長距離バスの車体がぐらんぐらんと揺れています(!)
上から物が落ちてきてケガをする危険の可能性をはじめて感じました。それで量販店のアーケードの下にいたのですが、店員さんから「屋根の下はあぶないから広い道路に出てください」と指示されて、なるほどそうかも知れない、と思って、看板などが上にないことを確かめて道路に出ました。
驚いた…都庁ビルをはじめとして高層ビルがみんな身を寄せ合うように…揺れています。地面の揺れが収まっても、高層ビルはゆ~らりゆ~らりと揺れ続けている。ぬえも足元を取られながら呆然とそれを眺めていました。能楽師の立ち姿を揺るがせるとは…この揺れは?…ビルが揺れている様子は多くの人が携帯で動画を撮っていたのでネットに公開されているかも。
さて ぬえは帰宅を急いだのですが、電車はすべて止まっていまして、考えた結果バスを利用して少しでも自宅に近づこうとしました。これは結果的に正解ではありましたが、バスはすし詰め、1時間半も掛かってようやく自宅の最寄り駅の4つ手前の駅まで行くことができました。
…が、もう電車…地下鉄は動いているだろう、と考えたのが大間違い。携帯は通話は不能、メールは時々送信は成功、受信はほとんど無理、という状態で、自宅に居場所をメールで知らせ、あとは家人の到着を待ち続けることに。駅員さんの話では事態が事態なのでホームへの立ち入りは自由、もし電車が動き出しても料金は頂きません、とのことでした。たまたま駅に止まっていた電車の中で待ち続けることになって…これが2時間続きました。
ようやく家人の迎えが来ましたので、同じく帰宅できずに駅にいる乗客のうち帰る方向が ぬえと同じ方を乗せて差し上げて、この方を自宅までお送りして帰宅しました。結局帰宅まで7時間掛かった計算になりますが、車に乗せて差し上げた方は、地下鉄に乗っているところで地震に遭い、そのまま駅に停車した車内で5時間も過ごしておられたそうです。
車で帰宅を急ぐ途中の道には徒歩で帰宅する人々が大勢…帰宅してからもう一度駅まで戻って、ほかの乗客の帰宅の支援をしようと思ったのですが、道路は大渋滞で、かえって混乱に拍車をかけるかも…と思って断念。
画像は新宿駅の地下ロータリーで揺れ続けるビルを見上げる人々。バスで新宿を出発してからも道路に人が大勢出ていて、JR山手線では線路を歩く乗客の姿も見ました。なんにせよ激甚災害になってしまいました。被災地の方々には心よりお見舞い申し上げます。
そのとき ぬえは師家での申合を終えて、プリンターのインクを買うために新宿に出ていました。新宿駅の西口…まさに高層ビル群のそばの家電量販店にいまして、買い物を終えてさて出口から外に出ようとしたとき、なぜか出口が騒ぎになっていました。にぎやかな店内では、まず店員さんから屋外への退避指示が出されるのを聞いて、それから揺れに気がついた…という感じでしたが、外に出てびっくり。すぐ目の前の長距離バスの車体がぐらんぐらんと揺れています(!)
上から物が落ちてきてケガをする危険の可能性をはじめて感じました。それで量販店のアーケードの下にいたのですが、店員さんから「屋根の下はあぶないから広い道路に出てください」と指示されて、なるほどそうかも知れない、と思って、看板などが上にないことを確かめて道路に出ました。
驚いた…都庁ビルをはじめとして高層ビルがみんな身を寄せ合うように…揺れています。地面の揺れが収まっても、高層ビルはゆ~らりゆ~らりと揺れ続けている。ぬえも足元を取られながら呆然とそれを眺めていました。能楽師の立ち姿を揺るがせるとは…この揺れは?…ビルが揺れている様子は多くの人が携帯で動画を撮っていたのでネットに公開されているかも。
さて ぬえは帰宅を急いだのですが、電車はすべて止まっていまして、考えた結果バスを利用して少しでも自宅に近づこうとしました。これは結果的に正解ではありましたが、バスはすし詰め、1時間半も掛かってようやく自宅の最寄り駅の4つ手前の駅まで行くことができました。
…が、もう電車…地下鉄は動いているだろう、と考えたのが大間違い。携帯は通話は不能、メールは時々送信は成功、受信はほとんど無理、という状態で、自宅に居場所をメールで知らせ、あとは家人の到着を待ち続けることに。駅員さんの話では事態が事態なのでホームへの立ち入りは自由、もし電車が動き出しても料金は頂きません、とのことでした。たまたま駅に止まっていた電車の中で待ち続けることになって…これが2時間続きました。
ようやく家人の迎えが来ましたので、同じく帰宅できずに駅にいる乗客のうち帰る方向が ぬえと同じ方を乗せて差し上げて、この方を自宅までお送りして帰宅しました。結局帰宅まで7時間掛かった計算になりますが、車に乗せて差し上げた方は、地下鉄に乗っているところで地震に遭い、そのまま駅に停車した車内で5時間も過ごしておられたそうです。
車で帰宅を急ぐ途中の道には徒歩で帰宅する人々が大勢…帰宅してからもう一度駅まで戻って、ほかの乗客の帰宅の支援をしようと思ったのですが、道路は大渋滞で、かえって混乱に拍車をかけるかも…と思って断念。
画像は新宿駅の地下ロータリーで揺れ続けるビルを見上げる人々。バスで新宿を出発してからも道路に人が大勢出ていて、JR山手線では線路を歩く乗客の姿も見ました。なんにせよ激甚災害になってしまいました。被災地の方々には心よりお見舞い申し上げます。