ぬえの能楽通信blog

能楽師ぬえが能の情報を発信するブログです。開設16周年を迎えさせて頂きました!今後ともよろしくお願い申し上げます~

第24次支援活動<七ヶ浜町・多賀城市・気仙沼市>(その4)

2014-12-29 03:12:41 | 能楽の心と癒しプロジェクト
さて多賀城公園野球場仮設住宅での上演ですが、こちらは15名ほどの住民さんが集まってくださいました。大きな仮設なのでちょっと寂しい感じではありましたが、集まってくださった住民さんは興味津々でご覧頂き、とても楽しんで頂けたと思います!

こちらでの上演曲は『羽衣』ですが、さきほどの七ヶ浜町と同じく初めてお邪魔する場所では必ず『羽衣』を上演するようにしております。

思えば震災当初。。ぬえが初めて石巻を訪れて避難所の掃除から活動をはじめたときは舞囃子『高砂』から。。それは慰問コンサートを行っていた方にお願いして飛び入り参加したのでした。そうして東京に帰って能楽師の友人とともに夏に石巻を再訪した際は能『石橋』を上演したのでした。

これはまだまだ瓦礫も散乱している状況の中では、人が足を運ばなくなった被災地域に巣くう「邪気」があって(これは最初に訪れたときにすぐに感じた)、その邪気を退散させる意味で『石橋』を上演したのです。こういうことは能楽師の本来的な使命でして、そうと頭では理解していたつもりですが、いざ実践する場が ぬえに訪れることがあるとは夢にも思わなかったです。避難所(当時)の住民さんには「能ってノロノロ動きが遅いもの、と思われていますが、今日は激しい曲で楽しんでください~」とか説明しましたが、真意は このように別なところにありました。

ところが東京に帰って再度被災地を訪問してみると、当時膨大にいたボランティアさんの努力によって、少しずつ、ではありましたが瓦礫が片づけられてキレイになっていく。。そうすると、ぬえが前回に感じた、何か悪い物のニオイが薄まってきているのを、また感じるのです。

だからその次の上演曲には『羽衣』を選びました。「七宝充満の宝を降らし」と招キ扇をして観客に寿福を与える天女。この曲を舞うのは被災した住民さんに幸せになってほしい、という願いからです。住民さんには「さあ、今回は天女ですよ~。動きは少ないかもしれないけれどキレイですから飽きずに見てね」なんて説明しましたが、やはり上演の真意は別のところに。。本当に、こういう大変な状況の中で、しかも折々に変わってくる被災地の状況に合わせて、それぞれの場面で ぬえの祈りの気持ちをを伝える曲が ちゃんと用意されているのだな。。と、能の。。すなわち先人のスゴさをこの被災地での活動で まざまざと感じております。

その後 避難所は解消され、住民さんは仮設住宅に生活の拠点を移しました。そこでは抽選によって居所を定められたために、避難所時代には同じ場所で被災したために住民さんに共有されていた連帯感が ここでは薄れて、住民さんが孤独に陥るなどの問題もあって。近所づきあいがなくなって孤独死などという事態まで引き起こされて。。

これを見て ぬえは仮設住宅では長く『菊慈童』を上演していました。意味は。。おわかりですよね。

いま仮設住宅から次の段階へ。。自力で自宅を再建するか、もしくは公営災害住宅に移り住むか。いやとくに子育て世代の住民さんには被災地の雇用の問題もあって県外移住という選択肢もありましたが。。

ところが被災地域に住み続ける住民さんにとって、災害住宅の建設が大幅に遅れている現状は前述の通りです。ぬえらプロジェクトの活動も、仮設住宅が解消された時にひとつの転機を迎えるだろうという予感はあたのですが、その時期が一向に見えてこない現状には、住民さんと同じような不安を感じます。

脱線しましたが、そういうわけで、すでに『石橋』を上演する必要がある時期はすでに過ぎました。『石橋』は現在でもときおり上演はしておりますけれども、その理由は必要であるからではなく、お祝いの場面だからとか(ああ、いつの間にかそういう場面に立ち会うようになったんですね~!)、同じ場所で何度か上演しているために自前の装束でできる曲を選ぶ都合からとか。そういった意味では被災地での上演も気を遣わなくてもよい、そんな段階に進んできたのだと思います。

こうして初めての上演場所では、『石橋』で邪気を払う段階ではなく、次のステージである『羽衣』から上演をスタートさせております。

多賀城市の仮設も今回初めて訪問させて頂きましたので、まずは『羽衣』から。
終演後はとっぷり日も暮れてきましたが、やはり装束着付けの体験も行い、楽しい時間を過ごさせて頂きました~









終了後、寺井さんと緑さんを駅まで送って、ぬえは一路石巻へ。この日は、住民ボランティアの高橋信行さんが運営する「いしのまき寺子屋」さんに泊めて頂くことになっていました。

でもこれから気仙沼に帰る緑さんや。。仙台に宿泊する寺井さんにとってもハードスケジュールの一日でしたね~。ぬえが一番ラクだったかも。

久しぶりの石巻。まずは「元気の湯」で入浴してから、ぬえの活動の原点のひとつである湊地区を見て。





それから「いしのまき寺子屋」にお邪魔しました。すみません。。お待たせしてしまって。

その後高橋さんご案内で石巻の中華料理屋さんで夕食。とても美味しかったです~
ぬえが前日に伺ったばかりの秋保の方や気仙沼の防潮堤建設の反対派の方などが集まって、話に花が咲きました~

終わって高橋さんは所用あって夜行バスで東京へ。ぬえは気仙沼の方と一緒に寺子屋で休ませて頂きました。