Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

シルクの残口状況☆

2011年11月02日 | シルク
今日やぁーっとシルクから先行募集終了後の残口が発表されました
**************************************************************
11月1日(火)午前9時現在の残口数です。

<1歳募集馬(募集口数500口)>

・残り  50口前後/10-24, 10-37,

・残り 150口前後/10-48,

・残り 200口前後/10- 2, 10- 3, 10- 7, 10-15, 10-22,
             10-28, 10-29, 10-30, 10-31, 10-38,
             10-51, 10-52,
**************************************************************

ってことで想像以上に余裕がありました。
通常受け付け開始1週間以内ぐらいに50口前後の2頭は満口になるかも
しれませんね。

今のとこ私の様子見は

シルク10-2 (カデンツァの10)

一旦申込用紙に書き込んだものの、線を引っ張って申し込みしなかった馬。
気になったのは何を考えているか判りずらい目、DVDで後ろから見たときに
ガリ又なところ(過去の愛馬でガリ又で走らなかったので
でも全体的な雰囲気は好み。仕上がりは少し遅そう。

シルク10-3 (シルクプリマドンナの10)

やはり一旦申し込みしたものの、キャンセルしてしまった馬。
まだ残口が200口あるので、できるだけ体質面を様子見したい。
ただ兄弟を見ているとやはり走ってくる気がしない。
でも、見た目の馬っぷり&お顔は相当好みの1頭

シルク10-8 (メジロヴィーナスの10)

馬体はそう欠点がなくこじんまりまとまっている。
ゼンノロブロイ産の牡馬には1度出資してみたい。

シルク10-21 (アーモンドパサーの10)

DVDの力強さがお気に入り。ここの厩舎では出資馬2頭ともかなり痛い目に
あっている。 それでも出資したら、旦那にDVを受け続けながら家を出ない
お嫁さん見たいな感じに思えてしまう   
芝を走れるジャンポケは何処にいるのかなぁ・・・・

シルク10-22 (ウィストラムの10)

馬体に欠点がなく丈夫そうなところがお気に入り。
この厩舎だけに、かなり使ってくれる(=使われる)だろう。
マンカフェ産だが、どう見てもダートっぽく見える。

シルク10-31 (スペリオルパールの10)

やはり気になるのは、ディープ産でこの血統なのに値段が安いこと。
左後ろ足も気になるし・・・
体質難や不安が出ないか、最大限様子見したい1頭。 お顔は好み♪

シルク10-37 (マチカネタマカズラの10)

間違いなくクラブNO.1の馬体だとは思うけれど、値段&1月生まれ&
初仔と私の走らない馬の条件を見事に終結したような感じ
池江厩舎でも4頭お世話になって、結果が出ていないし・・・
同じ値段のロードのワンフォーローズの10に行きたいので、こちらは諦める
ことになるかな・・・と思います。

・・・って感じです。

例年になく一旦キャンセルしたり(過去初めて)なかなか踏み込めないのは
私と社台の馬との相性の悪さ&過去の天栄の信頼度・・・

2歳馬のシルクも8頭も出資してほぼ全滅で、すでに頓挫馬ばかりになって
きているので、どうも出資する魅力に欠けています

そうはいっても、号外や毎週の会報の写真を見ていると、ついつい
可愛くって、お気に入りが出来てしまうんですよね。
今年こそは走らない馬ばかり増やし過ぎないようにしたいと思います