小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々
CALENDAR
2014年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
Recent Entry
3/31 小田原市内各所の風景とボンちゃんの揚げ春巻きブンセット
3/30 小田原周辺ランニング&ポタリングほか
3/29 小田原市内ランニングほか
3/28 小田原市内各所の風景とふうりん福亭の焼き魚御膳
3/27 小田原市内ランニング&散歩ほか
令和6年度 山根公園再整備工事
3/25 小田原市内各所の風景と栄華軒の平日ランチ
3/24 小田原市内各所の風景とそば茶屋 正庵のおすすめセット
3/23 小田原市内ランニング&ポタリングほか
3/22 小田原周辺ランニングほか
Recent Comment
優雅/
3/29 小田原市内ランニングほか
通行人/
3/28 小田原市内各所の風景とふうりん福亭の焼き魚御膳
端々/
3/9 小田原市内ランニング&ポタリングほか
端々/
3/19 小田原市内各所の風景と栄華軒の平日ランチ
端々/
3/17 小田原市内各所の風景と鉄板焼肉 よかとんの鉄板焼肉
端々/
3/14 小田原市内各所の風景とママパパタンドリー&ダイニングのネパールベジ料理ワンプレート
端々/
3/13 小田原市内各所の風景とさやかぁちゃん食堂の2種あいがけカレー
小田原在住43年/
3/19 小田原市内各所の風景と栄華軒の平日ランチ
西風/
3/16 小田原市内ランニングほか
七枚橋/
3/16 小田原市内ランニングほか
Recent Trackback
Category
風景
(2390)
文化財・天然記念物
(25)
公園・広場
(237)
懐かしきもの
(23)
雑感
(17)
ランニング
(738)
富士山
(48)
ダム・堰堤
(11)
歴史
(27)
足柄観音
(6)
失われしもの
(52)
建物・設備
(159)
自然
(74)
催事・イベント
(65)
工事
(307)
石仏石塔
(23)
神社仏閣
(18)
生活
(31)
散策
(967)
旅行
(0)
小説の中の小田原
(5)
グルメ
(43)
防備禄
(5)
Bookmark
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
My Profile
goo ID
odawarahashibashi
性別
都道府県
自己紹介
小田原周辺のマイナースポットや神社仏閣を自転車で巡っております。
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
7/6 小田原周辺ポタリング
散策
/
2014-07-06 12:30:12
7月6日、小田原は雲が多いながらまずまずの空模様。日中は雨の心配もないようなので朝から自転車で散策に出かけた。
午前8時過ぎに小田原市民会館前から国道1号沿いを酒匂橋方面へ。本町のパンケーキ店が入居しているビル2階に新規開店するパン屋の告知があった。7月20日にオープンとのこと。
浜町地内の国道1号沿いに田中屋本店の新店舗がオープンしていた。火災で焼失した店舗の道路を挟んだ反対側。また好物のうずら豆が買えるようになって良かった。
国道1号ビジネス高校前交差点から扇町方面に曲がり国道255号へ。KICONA小田原店建設現場では基礎工事が進んでいる。旧シルバーボールよりも大きな店舗になりそうだ。
飯泉橋を渡り飯泉地内へ。国道沿いのメガネ店は閉店していて改装工事が始まっていた。次はどのようなテナントが入るのだろう。
国道沿いを大井町方面に向かう途中に千代の蓮華寺に寄り道。本堂前で栽培している鉢植えの蓮を見に立ち寄った。
蓮華寺では様々な品種の蓮を栽培していて早咲きのものはすでに花托になっていたが、いくつかの花は見頃だった。間近で見る蓮の花はなかなか綺麗。
蓮の写真を撮って再び国道255号沿いに戻り大井町方面へ。下大井の支那そばむら田前を通ると閉店のお知らせが貼ってあった。7月13日が最終営業日とのこと。
御殿場線の跨線橋を渡り大井町内へ。金子地内のステーキガストはしゃぶ葉にリニューアルしていた。
大井町のベーカリールーム ヨコヤマで朝食のパンを購入し相模金子駅前の公園へ。ピリ辛ウインナーのフォカッチャとカンツォーネとブルーベリーのデニッシュとウォールナッツパンの4つで670円。
240円のブルーベリーのデニッシュは中にカスタードとブルーベリージャムが入っている。ブルーベリーの甘酸っぱさとカスタードのまろやかな甘さがデニッシュ生地と良くあっていて美味しかった。
160円のカンツォーネはケチャップで味付けしたマカロニが薄い生地で包まれた惣菜パン。パンとマカロニのユニークな味わい。
パンを食べ終えて大井町から足柄紫水大橋を渡り開成町へ。南部地区土地区画整理事業用地内をのんびりと自転車を走らせる。区画内では緑道や公園の整備工事が進んでいた。時折晴れ間が覗くとむっとするような陽気。あまり長い時間屋外にいると暑さでバテそうなので開成町で折り返して帰路についた。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「177」を利用したことはある?
@goo_blog
【お知らせ】
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「177」を利用したことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』