小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々
CALENDAR
2014年7月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
Entry Archive
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
Recent Entry
3/31 小田原市内各所の風景とボンちゃんの揚げ春巻きブンセット
3/30 小田原周辺ランニング&ポタリングほか
3/29 小田原市内ランニングほか
3/28 小田原市内各所の風景とふうりん福亭の焼き魚御膳
3/27 小田原市内ランニング&散歩ほか
令和6年度 山根公園再整備工事
3/25 小田原市内各所の風景と栄華軒の平日ランチ
3/24 小田原市内各所の風景とそば茶屋 正庵のおすすめセット
3/23 小田原市内ランニング&ポタリングほか
3/22 小田原周辺ランニングほか
Recent Comment
優雅/
3/29 小田原市内ランニングほか
通行人/
3/28 小田原市内各所の風景とふうりん福亭の焼き魚御膳
端々/
3/9 小田原市内ランニング&ポタリングほか
端々/
3/19 小田原市内各所の風景と栄華軒の平日ランチ
端々/
3/17 小田原市内各所の風景と鉄板焼肉 よかとんの鉄板焼肉
端々/
3/14 小田原市内各所の風景とママパパタンドリー&ダイニングのネパールベジ料理ワンプレート
端々/
3/13 小田原市内各所の風景とさやかぁちゃん食堂の2種あいがけカレー
小田原在住43年/
3/19 小田原市内各所の風景と栄華軒の平日ランチ
西風/
3/16 小田原市内ランニングほか
七枚橋/
3/16 小田原市内ランニングほか
Recent Trackback
Category
風景
(2390)
文化財・天然記念物
(25)
公園・広場
(237)
懐かしきもの
(23)
雑感
(17)
ランニング
(738)
富士山
(48)
ダム・堰堤
(11)
歴史
(27)
足柄観音
(6)
失われしもの
(52)
建物・設備
(159)
自然
(74)
催事・イベント
(65)
工事
(307)
石仏石塔
(23)
神社仏閣
(18)
生活
(31)
散策
(967)
旅行
(0)
小説の中の小田原
(5)
グルメ
(43)
防備禄
(5)
Bookmark
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
My Profile
goo ID
odawarahashibashi
性別
都道府県
自己紹介
小田原周辺のマイナースポットや神社仏閣を自転車で巡っております。
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
小田原市鴨宮 いなりもりパーク
公園・広場
/
2014-07-15 20:31:47
小田原市内に点在する街区公園巡りの2ヶ所目は鴨宮の住宅街にあるいなりもりパークを訪れた。小田原市が管理する街区公園は120ヶ所以上あるが、○○パークという名称は2ヶ所だけで、そのうちの一つがいなりもりパークである。天気が良い週末の午後に散策がてら出かけた。
小田原市鴨宮のいなりもりパーク。国道255号水道企業団入口交差点に斜めに交差する細い道路を曲がり自転車で2、3分ほどの場所に所在している。
いなりもりパークの入口にはタイル画のはめこまれたモニュメントと公園が整備された由来のプレートが設置されている。プレートによると、昭和30年代後半までこの周辺はクヌギの雑木林がありカブトムシやクワガタが取れる自然豊かな場所で、大人たちはそんな昔を思い出し子供達も意見を出し合って素敵な思い出が残る公園作りをしたとの記載。説明文の最後には平成6年3月と書かれていたので今から20年ほど前に街区公園として整備されたようだ。
いなりもりパークは東西に細長く、敷地面積は1,356平方メートルで街区公園の中では中くらいの大きさ。このいなりもりパークは以前にも何度か訪れたことがあって、10年ほど前はずいぶんと広い公園だったように記憶している。少しばかり調べたところ2000年代半ばに敷地が縮小されてしまったようだ。
いなりもりパークの公園中ほどへ。自治会の防災倉庫が3つ置かれているほか遊具も設置されている。
いなりもりパークは敷地の広さの割りに設置されている遊具は2種類のみ。一世代前のものと思われるステンレス製のすべり台が夏の日差しを反射していた。
もう一つの遊具である鉄棒は更新工事中のようでフェンスで囲まれていた。工事看板は設置されていなかったが、春先から何ヶ所かの街区公園で行われている遊具更新工事に付随したものかもしれない。
公園西側にはクヌギと思われる木が数本あって涼しげな木陰を作っていた。木の大きさからすると平成6年にいなりもりパークが整備された際に植樹されたもののようだ。
公園の西端へ。フェンスの向こうは段差になっていて下は田んぼが広がっている。昭和30年後半までは蛍も生息していたようで、この一帯は40年代から急速に宅地化が行われたようだ。
パークと名前がついているものの別段お洒落な雰囲気でも無い、いなりもりパークだが立ち寄ってはパン休憩などに利用して重宝している。
【公園データ】
・所在地:鴨宮838番地の1
・敷地面積:1,356平方メートル
・遊具:すべり台・3連鉄棒
・ベンチ:4脚
・テーブル:1台
・水場:有
・トイレ:有
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「177」を利用したことはある?
@goo_blog
【お知らせ】
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「177」を利用したことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』