小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



7月13日、小田原は曇天の一日。午前中は雨の心配がないようなので自転車で散策に出かけた。午前8時過ぎのお堀端通り。昨日までの台風一過の青空とは打って変わり今朝はこの時期らしい梅雨空。とりあえず駅周辺から散策開始。お堀端通りから箱根登山ベルジュの解体工事現場へ。既に1階天井部分は無く残るのは1階壁面くらいまで解体が進んでいる。やはり予定通り今月中に地上階部分の解体が終わりそうだ。小田原駅前から国道1号沿いを国府津方面へ。小八幡の山近記念クリニック横に薬局の建物が完成していた。小八幡から国道1号沿いを国府津方面へ自転車を走らせ一昨日開店したローソン小田原国府津二丁目店前へ。駐車場にはオープンの幟が並び店の前に特設テントがあって開店記念といった雰囲気。国府津駅前で折り返して巡礼街道沿いにへ。かものみや食品市場横に建設中の星乃珈琲店小田原店は看板も取り付けられほぼ完成している。15日にオープンとのこと。巡礼街道から県道718号沿いを石神交差点方面へ。矢作地内のサンクス小田原矢作店も一昨日にオープン。コンビニの開店日は金曜日が多いが何でだろう。成田から国道255号沿いに曲がり帰路へ。途中、飯泉のブンブンで朝食のパンを購入し近くの公園に立ち寄り朝食タイム。クルミパンとシュガートーストとフィッシュサンドとハッシュポテトベーコンエッグサンドの4つで604円。 162円のハッシュポテトベーコンエッグサンドは朝食定番の具材がサンドされた惣菜パン。色々な味わいが楽しめてなかなか美味かった。朝食を食べ終えて飯泉橋を渡りKICONA小田原店建設現場前へ。敷地内を覗くと基礎部分のコンクリ打ちが始まっていた。この7月は色々と新規開店するところもあれば、解体により姿を消す建物もいくつかある。小田原の街並も着実に移り変わっていく。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )