小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



小田原市東町1丁目にある東町第二公園では5月くらいから遊具の更新工事が行われていた。工事中に何度か公園の前を通ったが、公園入口に設置された看板によると工期は6月下旬までの記載。7月に入り遊具更新工事の終わった東町第二公園に出かけた。先日、工事が終わった東町第二公園へ新たに設置された遊具を撮影に出かけた。工事は6月下旬に終了していて、何度か公園前を通ったが子供が遊んでいたので遊具を撮影出来ずにいた。この日は朝早く訪れたので公園無いは無人だった。東町第二公園に設置された新たな遊具。もともと東町第二公園にはすべり台しか無く、そのすべり台が撤去され新たなすべり台に更新された。新たに設置されたすべり台はすべり台と何種類かの遊具が組み合わさったコンビネーション遊具。以前設置されていた遊具は鋼鉄製の重厚なつくりのすべり台だったが、新たな遊具は随分とカラフルでポップな印象。コンビネーション遊具の後部にはのぼり棒やロープ・ネットクライマーといった名称の遊具が連結されている。最近の遊具更新工事では大永ドリーム社製のものが設置されることが多いが、東町第二公園に設置された遊具はサトミ産業製。遊具の製品価格は不明だが、おそらく200万円前後ではないかと思われる。東町第二公園遊具更新工事の工費は約390万円。年々少子化が進むが新たな遊具が子供たちの楽しい記憶の一部に刻まれることを願うばかり。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )