小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



7月3日、小田原は薄曇りの空模様。今日は天気が下り坂の予報なので、少し早く起床し出勤前に自転車で小田原駅周辺を散策した。午前7時半の小田原駅東口。箱根登山ベルジュは7月に入り2階部分くらいまで解体が進んでいる。今月中には地上階の解体が終わりそうだ。小田原駅前から郵便局方面へ。栄町のマンション建設予定地には重機が搬入されていて着工していた。栄町から小田原城址公園方面へ。お堀端通り南側のビル解体工事はかなり解体が進んでいた。ここも今月中には地上階部分の解体が終わりそうだ。出社後、午前中に所用で鴨宮方面へ。途中、西酒匂のインプルーブでパンを購入。富士りんごとラムネあんぱんとチョコくるみパンの3つで442円。 120円のラムネあんぱんはユニークなネーミングに惹かれて購入。今まで多くのパン屋を巡ったがラムネ風味のパンを見かけたのは初めて。パンを真ん中から割ると、中には青色の餡子。ラムネの香料がする青色の餡を見ると食べるのを少し躊躇する。ラムネ風味の餡はかなりユニークな味わいで私の好みの味ではなかったが、たまにはこのような変り種のパンを食べるのも楽しい。パンを食べ終えて鴨宮駅南口へ。鴨宮南口通り沿いは、新たなラーメン店が開店したりテナントが何店か入れ替わってたりと、最近少しずつ変化があるようだ。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )