小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



7月5日、小田原は朝からどんよりとした空模様。明け方に降っていた雨も午前7時過ぎには小降りとなったのでランニングに出かけた。午前8時13分、国際通りをスタート。今日は天候が心配なので短時間に効率的に走れる酒匂川サイクリングロードを中心にトレーニング予定。国道255号から酒匂川右岸方面へ。酒匂川サイクリングロード沿いを開成水辺公園方面へ。空が少し明るくなってきたがどんよりとした雨雲が箱根方面の山々にかかっているので少しペースをあげて走る。午前9時13分、開成水辺スポーツ公園通過。スタートから11.1km。小田急の鉄橋下で折り返してサイクリングロードを小田原方面へ。午前9時48分、富士見大橋通過。スタートから17.4km。距離をかせぐためサイクリングロードから穴部国府津線沿いを親木橋方面に向けて走る。午前9時59分、穴部国府津線小田厚高架下通過。スタートから19km。小田厚高架近くの店舗建設現場前を通りとだいぶ工事が進んでいる。焼肉店の店舗になるようだ。午前10時17分。国道1号親木橋通過。スタートから22.4km。穴部国府津線から国道1号に曲がり市民会館方面へ。親木橋から市民会館方面方面に向かう前に寄り道して国府津のコンビニ建設現場に立ち寄る。看板の取り付けも済んでいて店舗はほぼ完成していた。7月11日にオープンとのこと。午前10時56分、小田原城址公園到着。スタートから28.4km。今日は平坦なコースで少し物足りなかったが梅雨時に走れただけ良しとしたい。今週のトレーニング距離は53.4km。来週も頑張ろう。ゴール後、トレーニング途中に買った角田屋のパンで遅い朝食タイム。ココナツメロンパンとセサミレーズンとやわらかフランスのジャムサンドを購入。3つで460円。セサミレーズンはふっくらしたパン生地のぶどうパンの上にたっぷりのゴマ。レーズンの甘酸っぱさとゴマの香ばしさが良くあっていて美味かった。今日は日中ぐずついた空模様のようなので午後は本でも読んでゴロゴロ過ごしたい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )