小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



10月7日、小田原は朝方には雨があがり午前中からすっきりとした晴天。週末恒例のトレーニングは箱根外輪山の登山道のコンディションが悪そうなので小田原市内の丘陵地をランニングした。午前10時12分、小田原市民会館前をスタート。まだ雲が多いが青空が見え始めている。今日は小田原市内の丘陵地2ヶ所を巡るルートをランニング予定。小田原市民会館前から国道1号沿いを入生田方面へ。風祭のローソン横の店舗は解体工事が終わり更地になっていた。小田原箱根道路が開通後、交通量が減った影響か湯本から風祭までの区間の国道沿いの店舗は徐々に数か少なくなってきている。午前11時2分、一夜城歴史公園前通過。スタートから6.9km。入生田から石垣山農道沿いを早川方面へ。一夜城歴史公園駐車場横のYOROIZUKA FARMの庭園に立ち寄るとコスモスが咲いていた。すっきりとした青空にコスモスの花が秋らしい眺め。午前11時31分、小田原城址公園二の丸広場通過。スタートから10.9km。晴天なので小田原おでん祭りは昼前から結構な人出。おでんをつまみに冷たいビールを飲みたいがトレーニング途中なので我慢。二の丸広場から小田原駅前を通り久野方面へ。午前12時17分、小田原フラワーガーデン通過。スタートから17.4km。連休の初日だが小田原フラワーガーデンは人出が少なくて静か。バラ園では秋バラがぽつぽつと咲いていた。小田原フラワーガーデンから県道720号方面へ。飯田岡入口交差点から県道720号沿いを螢田駅方面へ。ヴォーノイタリア小田原螢田店跡では店舗の解体工事が始まっていた。県道720号沿いの風景も少しずつ移り変わってゆく。午後1時15分、錦通りに到着。スタートから25km。今日は天気予報では雨のち曇りだったが、昼からすっきりと晴れたので良かった。今週のトレーニング距離は50km。来週も頑張ろう。トレーニング途中に螢田駅近くのいちご亭で買ったパンで昼食。さつまいもとホットドッグとチーズウインナーの3つで619円。惣菜パンは大きくて結構なボリュームがある。さつまいもは角切りのさつまいもの甘さと黒ごまの香ばしさの組み合わせが良くて美味しかった。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )