小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



10月26日、小田原は朝から清々しい晴天。今日は半休を取ったので午前中はポタリングをして過ごした。午前9時過ぎに酒匂川河口右岸側の海岸へ。台風後なので海岸には流木やゴミが多く漂着していた。今日は日差しが暖かくてなかなかの散策日和。酒匂川河口から成田方面へ。国道255号成田南交差点角のネッツトヨタ神奈川跡に開発事業計画の看板が設置されていた。記載によると焼肉きんぐ小田原成田店新築工事で着手が9月末で完成は12月末とのこと。まだ着手されていないようなので完成は来年になりそうだ。成田のテラス・ドゥ・ランドローフに立ち寄り朝食のパンを購入。栗あんパンとリングアマンドとたまごパンの3つで399円。久しぶりにランドローフに立ち寄ったら新商品がいくつかあったので、以前は見かけなかったリングアマンドを買って食べてみる。ドーナツとパンの中間のような生地の食感と食べやすいサイズで美味しかった。食後に成田から千代方面へ。千代中学校の裏手の田んぼのあぜ道に出ると冠雪した富士山がよく見えた。来週、休みが取れれば富士登山に出かける予定だったが、積雪していると装備が増えるので厄介だ。永塚の田んぼを横切り上府中公園へ。修景池横の並木の紅葉が進んでいて綺麗だった。2時間ほどの軽い散策だったが、好天で秋らしい風景を色々と眺めることが出来たので良い気分転換になった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )