小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



1月24日、小田原は朝のうちは曇りがちな空模様。昨日と本日は板橋地蔵尊の大祭なので、普段よりも早起きをして出社前に板橋方面へポタリングに出かけた。午前8時前に自転車で板橋界隈へ。昨晩は露店が連なって賑やかだった旧東海道沿いは祭りの余韻も残っていなくて普段通り。旧東海道沿いから板橋地蔵尊の境内へ。大祭二日目の朝はのんびりとしていて参拝客の姿もまばら。昨晩は参拝客で賑わっていただけに今朝の境内は随分と静かに感じる。板橋地蔵尊からの帰り道に小田原漁港に寄り道。写真を撮っていると神奈川県の漁業調査指導船ほうじょうが出港していった。停泊しているところしか見たことが無かったので航行しているのを見るのは初めて。今日は夕方まで小田原周辺の外回り。昼過ぎに桑原で仕事が一段落したので成田のレスナに立寄って昼食。ランチメニューの中から1300円のレスナセットを注文。カレー2種とシークカバブにタンドリーチキンにサラダ・ドリンク付き。ライスとナンはお代り自由。カレーは8種類から2種類を選べるのでバターチキンと日替わり選択。バターチキンにしては割とあっさりとした味着けながらバターのコクもあってなかなか美味い。小田原周辺のカレー屋さんのセットでチャトニが付いてくるのはおそらくレスナくらいでポイントが高い。ナンはふっくらと軽めの食感でカレーによく合って美味かった。午後3時過ぎに小田原駅東口へ。ラスカ横では立体駐車場建設のため基礎工事が続いている。再開発ビルの建設と並行してラスカの立体駐車場の建設工事も進捗を記録に残したい。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )