小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



1月25日、小田原は朝から曇りがちな空模様。日中は小田原以外での外回りが多かったが、出かける前に小田原駅の風景を何枚か撮影することが出来た。午前8時過ぎにダイヤ街を通り小田原駅東口へ。今朝は冷え込んで底冷えがする。ダイヤ街には荷下ろしのトラックが何台か停車していた。昨年閉店したようげつ跡に鳥貴族の看板が設置されていた。2月20日午後5時オープンとのこと。アプリ跡を通ると駐輪場脇にあったATMが撤去されていた。ダイヤ街沿いの風景も少しずつ移り変わってゆく。午前中から平塚駅周辺の外回り。ここのところ朝方曇っていても昼くらいになると晴れることが多いが今日は曇ったまま。午後1時過ぎに仕事が一段落したので昼食休憩のため見附町へ、見附町にある洋食ZOROで1050円のショウガ焼きご飯大盛を注文。ショウガ焼きは大き目な豚ロースが4枚盛られていてボリュームがある。甘めな味付けでご飯が進む味わいで美味しかった。午後3時過ぎに平塚から新百合ヶ丘へ。電車移動が面倒だが仕事終わりに日本酒の品ぞろえが凄い日本酒バーに行く予定なので楽しみ。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )