小田原周辺のマイナースポットや些細な出来事を少しずつ
小田原の端々



5月19日、小田原は朝から穏やかな晴天。テレワークだったので、昼休憩は緑町駅前に新しく開店した唐揚げ店で弁当を購入して小田原城址公園に出かけた。正午前にうらちょう商店街沿いを大雄山線緑町駅方面へ、通り沿いで建設が行われていたビルは、竣工して業務が始まったようでロビーには祝い花が並んでいた。弁当を購入するため訪れたのは今月オープンしたばかりの唐右衛門。テイクアウトの唐揚げ専門店。唐右衛門のメニューはシンプルに唐揚げ3種の単品と弁当とドッグ。唐揚げは胸肉に変更も可能。プレーンな唐揚げだけだと味の変化が乏しそうなので、750円の特製ねぎ弁当のご飯大盛りを購入。天気が良いので屋外で弁当を食べようと小田原城址公園へ。木々が青々として良い眺め。木陰では遠足の幼児達が弁当を食べていて賑やかだった。唐右衛門の弁当はご飯と唐揚げが別盛り。特製ねぎの唐揚げは大きめな唐揚げ3個に刻みネギがたっぷり。唐揚げは衣がサクサクした食感で、下味がしっかりついているのでご飯が進む味わいだった。午後6時過ぎに買い物がてら小田原駅周辺を散歩。おしゃれ横丁のテナント跡の更地では建て替え工事が始まったようでシートで覆われていた。まだまだ昭和の頃からの建物が多いおしゃれ横丁や東通り沿いは、少しずつ建て替えや店舗が入れ替わっていく。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )