<おでいげ>においでおいで

たのしくおしゃべり。そう、おしゃべりは楽しいよ。

午後からは空豆の苗を畑に移植した。

2021年11月07日 19時30分15秒 | Weblog

午後からは裏の畑に出て、種から蒔いて育てていた空豆の苗を移植した。苗床のポットの底の穴からもう長い根が飛び出していた。

 

空豆は連作を嫌う。5年ほどは同じ土では育たない。

 

畑は前日に、スコップで掘り起こして、土作りをしておいた。水撒きをたっぷりして作業を終えた。

 

とにかく、畑に出ていれば、この老人は機嫌がよい。雑念から離れられるからだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然薯、ヤマノイモのムカゴを種蒔きした。

2021年11月07日 19時19分41秒 | Weblog

自然薯ヤマノイモは秋になればムカゴを付ける。ムカゴご飯にして食べるが、今年は食べないで、種にして蒔いて育てることにした。順調に行けば、3年から5年の歳月の後には、食べてもよいほどの大きさに成長するだろう。大型の深いプランターに蒔いた。3列x6粒の3箱。土作りから始まった。これだけの作業をするのに、午前中一杯掛かってしまった。

 

1年1年の成長を楽しみにしよう。

 

さ、しかし、それまでこの老人が生きておれるかどうか。生きておられたら、他人様にも差し上げられるかも知れぬ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことばは画家。叙情のキャンバスに叙景の絵を描く。

2021年11月07日 06時01分52秒 | Weblog

てふてふが野に出て舞えば秋深し磯の白波化けて砕ける      薬王華蔵

 

僕の落選の作品。ことばは画家。キャンバスに絵を描く。描ければそれは叙景歌と呼ばれる。

 

一首を読んだ者が風景をはっきりと鮮やかに目に映せるかどうか。で、そこに某かのエモーションの香気が立ち上がって来るかどうか。

 

秋が深くなっている。秋の野原を白い蝶蝶が飛び回る。これに応じたような案配に、磯の白波が砕け散って、蝶に化ける。野原にも磯にも誰も居ない。わたしの抒情が一人遊んでいる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の中で泣いていた

2021年11月07日 05時51分23秒 | Weblog

真夜中2時に起きた。悪夢を見ていた。もうこれ以上は見たくない。見らされたくない。ベッドを下りて、炬燵に足を延ばした。

 

あちらこちらに彷徨い出て、今自分が何処にいるのか分からなくなっていた。帰れる道がなくなっていた。何処が帰るところなのかも思い出せないでいた。苦しかった。一人取り残されて、夢の中で泣いていた。

 

いま6時になった。後半時ほどで夜が明けるだろう。眠らないように、目覚めている。眠れば、また悪夢が捕まえに来るだろう。

 

イヤダイヤダ嫌だ。厭世がハブのように首を擡げてくる。さっとおしまいにしてくれぬか。そんなことを思う。その一方で、今日は畑に出て何をしようか、などとも思う。混線している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなことどうだっていい はずなんだ

2021年11月07日 05時40分57秒 | Weblog

そんなことどうだっていい はずなんだ

僕の落選の川柳。

どうだっていいことが多い。終わってみればそれはどうだっていいことに映るが、その時にはそれが重大に思えてしまう。

 

結局は、どうだってよかったことに熱を上げていたことになる。

 

初めから<どうだっていいこと>に映っても、その場でそれが捨てられない。結局はそれに振り回されてしまうことになる。

 

じゃ、してもしなくても「どうだっていいこと」ばかりなのか。否、そうじゃあるまい。肝心要なことも混じっているだろう。

 

生死はどうか。肝心要にして重たくしていると、執着も重たくなってしまうだろう。死ぬに死ねなくなるだろう。

 

だったら、軽くしておいていい。生死の間は、百千万億どれもどれも、<どうだっていいこと>にしておいた方がいい。いいかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穂を拾ふ雀の分の落ち穂かな

2021年11月07日 05時34分03秒 | Weblog

穂を拾ふ雀の分の落ち穂かな     山鳩暮風

 

僕の落選の俳句。

 

稲の収穫が終わった。田圃にはなんにもなくなった。空までが平ったくして地平の遠くまで続いている。ときおり風が舞う。僅かばかりの落ち穂が舞う。雀が大空より飛び降りてきて、穂を拾う。雀の食べる分は残っているようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする