先日の千葉沖を震源とする地震に続き、またまた大きな地震が発生しました。
今回の震源は宮城県沖で東北で最大震度6弱を記録し、5弱以上の地域も広範囲にわたっています。
東京でも震度3で、長時間にわたって揺れました。
揺れが大きかったので、東北での被害が心配でしたが、怪我をされた方はいたものの、どうやら幸いなことに犠牲者は出なかったようです。
怪我をされた方や家屋の破損などの被害に遭われた方には、お見舞いを申し上げます。
テレビのニュースによると7月にオープンしたばかりのプールの天井が落ちたようですが、これには構造的な欠陥あるいは、施工ミスがあったのでしょうか?
完成したばかりの公共の場所での被害としては、ちょっとお粗末です。
被害者の方や今後の為にも、きちんと原因を調べて頂きたいものです。
また、不幸なことに帰省ラッシュのピークにこの地震が起きてしまった為に、新幹線がストップして多くの人が足止めされたようです。
足止めされた方々も本当にお気の毒です。
我が家のように小さい子供がいたら堪りませんよ!
考えようによっては乗車率100%前後の新幹線が、新潟の地震のように脱線しなくて良かったのでしょう。
あのときはガラガラ状態でしたから幸い怪我人は出ませんでしたが・・・。
これから暫くは余震や、大雨による土砂崩れなどに注意しなければならないでしょう。
今回の震源は宮城県沖で東北で最大震度6弱を記録し、5弱以上の地域も広範囲にわたっています。
東京でも震度3で、長時間にわたって揺れました。
揺れが大きかったので、東北での被害が心配でしたが、怪我をされた方はいたものの、どうやら幸いなことに犠牲者は出なかったようです。
怪我をされた方や家屋の破損などの被害に遭われた方には、お見舞いを申し上げます。
テレビのニュースによると7月にオープンしたばかりのプールの天井が落ちたようですが、これには構造的な欠陥あるいは、施工ミスがあったのでしょうか?
完成したばかりの公共の場所での被害としては、ちょっとお粗末です。
被害者の方や今後の為にも、きちんと原因を調べて頂きたいものです。
また、不幸なことに帰省ラッシュのピークにこの地震が起きてしまった為に、新幹線がストップして多くの人が足止めされたようです。
足止めされた方々も本当にお気の毒です。
我が家のように小さい子供がいたら堪りませんよ!
考えようによっては乗車率100%前後の新幹線が、新潟の地震のように脱線しなくて良かったのでしょう。
あのときはガラガラ状態でしたから幸い怪我人は出ませんでしたが・・・。
これから暫くは余震や、大雨による土砂崩れなどに注意しなければならないでしょう。