日曜に下の娘を連れて都市農業公園へ行ってきました。
古民家前の畑にはアオイの花が咲いておりました。
こちらはジャガイモの花です。
品種によって白やピンク(薄紫)の花が咲きます。
北海道では6~7月にかけて咲きますが、広大なジャガイモ畑に咲く風景は本当に見事です。
都市農業公園では土日に子供向けのイベントが開催されており、この日は動物のふれあいイベントが開催されていました。
大学生のボランティアが小動物を連れてやってきました。
娘もモルモットを撫でていました。
続いて大学生のお姉さんに教わって蚕の繭で指人形を作りました。
人と自然の共生館では蚕が飼育されていました。
ご覧の通り一生懸命に繭を作っています。
かつて日本では養蚕が盛んで高品質の絹糸を製造し世界を席巻しておりました。
日本のものづくりの原点です。