赤塚植物園の野草の道です。
セツブンソウ(節分草)が咲きました。
小さな白い花ですが、近くで見ると雄しべ(葯)は紫色、そして、蜜槽と言う蜜が出てくる部位は黄色とカラフルな花です。
先週土曜(6日)に訪れた際はつぼみだったキクザキイチゲ(菊咲一華)も咲きました。
キクザキイチゲもセツブンソウもキンポウゲ科の植物です。
キクザキイチゲの花は白一色です。
赤塚植物園の野草の道です。
セツブンソウ(節分草)が咲きました。
小さな白い花ですが、近くで見ると雄しべ(葯)は紫色、そして、蜜槽と言う蜜が出てくる部位は黄色とカラフルな花です。
先週土曜(6日)に訪れた際はつぼみだったキクザキイチゲ(菊咲一華)も咲きました。
キクザキイチゲもセツブンソウもキンポウゲ科の植物です。
キクザキイチゲの花は白一色です。