赤塚植物園の野草の道です。
シュウメイギク(秋明菊)がたくさん咲きました。
白い花と赤い花がありますが、今年は赤いシュウメイギクが目立ちます。
シュウメイギクはキクの仲間ではありません。
キク科ではなくキンポウゲ科の植物です。
古くから日本に自生する植物ですが、実は中国から持ち込まれた帰化植物だそうです。
ホトトギス(杜鵑草)の花もたくさん咲きました。
ホトトギスはユリ科の植物です。
ご覧の通り、ユニークな形の花です。
ホトトギスやシュウメイギクの花が目立つようになったと言うことは秋が深まって来た証拠です。