四季優彩 Annex

身近な自然を中心とした写真ブログです!

光高校爆弾事件

2005年06月11日 21時14分39秒 | デジタル・インターネット
山口県の県立光高校で高校生による爆破事件が起こりました。
犯人の高校生は爆破したクラスの生徒に恨みがあったようですが、いかなる理由があるにせよ絶対に許される行為ではありません。多くの関係ない生徒まで巻き込むなんて、どういうつもりなのでしょうか。
犯人の生徒はまじめでおとなしい生徒だったらしいですが、最近の凶悪少年犯罪では「まじめでおとなしい少年(少女)」の犯行が目立ちます。報道では「おとなしい」と言ってますが、おとなしいと言うことはある意味で言うと自己表現が下手なのかもしれません。ストレスがたまると解消方法が分からなくて爆発すると言うことなのでしょう。
現在は核家族化が進み、遊びもゲームやネットだったりと、人と接する機会が少なくなったことも原因のひとつでしょう。今回も爆竹を使った手作り爆弾は、ネットを参考にした物のようです。ネットというのは便利ですが、悪い情報も氾濫しており、ある程度の規制は必要だと思います。そう言う意味で親はもちろんのこと学校や政府、自治体でも、それなりの対策を取らなければならないでしょう。
安心して生活できる世の中になって欲しいものです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝 ワールドカップ ドイツ大会出場決定!

2005年06月08日 22時32分17秒 | スポーツ
今日の北朝鮮戦に勝って、W杯ドイツ大会の出場が決定しました。開催国のドイツを除いては、世界で最初に出場権を手に入れました。
今日は仕事を早めに切り上げて、家に午後7時45分頃に帰ることができました。試合開始から10分程度経過している状態でしたが、まずテレビを見て中澤が出ていたのでとりあえず安心しました。とにかくこの試合は点を取られないことが一番重要ですから、中澤が出るか出ないかでは大きな違いがあります。
攻撃面でも結構うまくいっていたと思います。特に後半に大黒が投入されてからの攻撃は良かったです。柳沢もセリエAで苦労しただけあって、以前より積極的になりました。もともと、素晴らしい素質とセンスを持った選手ですので、これくらい積極的にやって欲しいです。先制点のときの飛び出しも素晴らしかったです。
大黒も落ち着いてました。なんと言っても暑さでバテている北朝鮮にとっては後半からの大黒の投入は応えたことでしょう。
格下の北朝鮮が相手とは言え、本当に素晴らしいゲームでした。
今回のW杯予選では1次予選から苦しみましたが、振り返ってみれば本当に良くやったと思います。W杯常連のフランスやブラジルでさえ苦しんでいることを考えると日本は順調すぎるくらいです。まあ、これも何もかも決まったから言えることでしょうが・・・。
これからは来年の本大会に向けてチームのレベルを上げていって欲しいものです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クールビズ(COOL BIZ)

2005年06月07日 22時55分23秒 | コスメ・ファッション

政府が推奨する夏の軽装が「クールビズ」と名付けられて話題となっています。
うちの会社でも3年前より7月から9月はノーネクタイでOKということになって、その期間はノーネクタイ、上着なしと言う姿で通勤しています。ただ、外出や来客もあるのでネクタイは常に持っていますが…。
夏場はネクタイなし上着なしでも、かなり通勤は楽になります。
しかし、軽装と言ってもサラリーマンにとってはどういう服装をすればいいか結構迷うところでしょう。サラリーマンにとってスーツという物は結構便利なもので、ワイシャツにネクタイして、スーツを着ていればそれなりに納まります。
逆に会社にカジュアルな服装をして行くなると、流石にTシャツにジーンズじゃ駄目ですし、結構服装に気を遣うと思います。長い間会社勤めをしていると、平日はスーツしか着ていないので、私服も意外と少ないものです。ましてや、カジュアルでもそれなりの服装をしなければならないので、お金も掛かりますし・・・。毎日コーディネイトにも迷いそうです。
例えばスーツなら5着あれば1週間はまわりますし、今は2、3万円でそれなりのスーツも買えますので、そんなにお金は掛かりません。(年間で2、3着スーツを買えば間に合います)
そんなことで、クールビズが定着するまでは、まだまだ時間が掛かりそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SSP展開催(写真展)

2005年06月06日 22時59分34秒 | 写真
File0991
私が入会している日本自然科学写真協会(SSP)の写真展「SSP展」が10日(金)から銀座の富士フォトサロンで開催されます。この写真展では自然や科学をテーマとした写真を展示しており、1年をかけて全国各地で開催されます。
私もタンチョウの写真を1枚出展して、12日(日)は当番として会場の係を担当します。
著名な写真家の写真も見れますので、興味のある方は是非お越し下さい。

SSP展詳細はこちらから・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝った!W杯最終予選 対バーレーン戦

2005年06月04日 03時57分31秒 | スポーツ
バーレーン戦勝ちました!何はともあれ勝てて良かったです。
キリンカップの2試合を見ていると本当に心配でしたが、やっぱりディフェンスラインがしっかりしていたのが大きいです。中澤、宮本、田中誠の3人のディフェンスは落ち着いて見れます。何度かヒヤッとする場面もありましたが、崩された感じはありませんでした。
攻撃面では前半は日本得意の流れるようなパス回しがあって良かったのですが、後半は暑さの為、息切れ状態でしたね。
ホームのバーレーンの選手の方がバテていたので、日本の選手がバテるのは、ある程度仕方ないでしょう。加地だけは最後まで元気でしたね。
個人的には後半の20~30分くらいに稲本や玉田、大黒を出して、もう1点取りに行って欲しかったです。
いろいろありましたが、中田もやっぱり頼りになりましたし、中村、柳沢、小笠原も良く動いていました。
これで、次の北朝鮮戦に負けなければ、ドイツ行きが決定します。とは言っても油断は禁物ですが・・・。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松井(秀)久々の一発

2005年06月01日 23時11分00秒 | スポーツ
松井のホームランがやっと出ました。実に203打席ぶりの一発です。
テレビのニュースで見ましたが、本当に豪快な一発でした。開幕当初は「今年はどれくらい打つのか?」と思っていましたが、思わぬ落とし穴がありましたね。ただ、ホームランの出なかった間も打点は稼いでおり、不振と言えどもそれなりの活躍はしてましたし、フェンス際の大飛球やフェンス直撃のヒットも結構ありました。
どうやら調子も戻って来ており、これからガンガン打って欲しいものです。これからの調子次第では、難しいですでしょうけど40本台の可能性もゼロではありません。期待してます!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする