今日も朝から快晴
で空が高く澄み渡って気持ちのよい風が朝から吹いている。気分も上々

朝食にご飯を炊いて五目散らしを用意する。残暑厳しいときはさすがに抜いたこともあった味噌汁も作り、山芋、きゅうり、わかめのわさび酢醤油和えも添えてみる。


昨日、判らずに帰ってきた花の名前が気になり、大船フラワーセンター植物園に娘と
でかける。以外と近く、道も非常にわかりやすく30分足らずで到着した。


ネット検索で大きい植物園とは思っていたが、想像をはるかに超えた広大な敷地に温室が何棟もあったりして、ゆっくり散策したい魅力的な場所だった。
二階では園芸に関する相談コーナーがあり、早速写真と現物見本を出し名前をうかがう。
名前は <デンドロビューム・ギンギアナム> というそうな。その場では判らず夕方電話で知らせてくださった。株分けは五月がよいとのこと。
今年も若い芽がたくさん伸びているので大切に育て、来年の春に咲かせてから株わけ、鉢かえをしようと予定がたったのでホッとした。
でも、園内を歩くのは今日は日差しが強いので遠慮した。もう少し落ち着いたら必ず訪れたいと思った。



朝食にご飯を炊いて五目散らしを用意する。残暑厳しいときはさすがに抜いたこともあった味噌汁も作り、山芋、きゅうり、わかめのわさび酢醤油和えも添えてみる。



昨日、判らずに帰ってきた花の名前が気になり、大船フラワーセンター植物園に娘と




ネット検索で大きい植物園とは思っていたが、想像をはるかに超えた広大な敷地に温室が何棟もあったりして、ゆっくり散策したい魅力的な場所だった。

二階では園芸に関する相談コーナーがあり、早速写真と現物見本を出し名前をうかがう。
名前は <デンドロビューム・ギンギアナム> というそうな。その場では判らず夕方電話で知らせてくださった。株分けは五月がよいとのこと。
今年も若い芽がたくさん伸びているので大切に育て、来年の春に咲かせてから株わけ、鉢かえをしようと予定がたったのでホッとした。


