今日は晴れ
。朝は久さしぶりに夏姿の富士がリビングから見ることができた。ベランダの植木が風に揺れているので、きっと山頂付近の雲が強い風に飛ばされて姿を見せてくれたのかもしれない。空気が澄んでくると毎朝の楽しみになる。
昨日の朝、千葉県夷隅郡岬町の梨園から豊水梨が届いた。

大阪の息子夫婦からもありがとうメールカードが送られてきた。
三年前に亡くなった父がいつの頃からか、この時期になると梨園に頼んで私たち兄弟に送ってくださった。それと、自宅の庭の柿やぶどうも。定年後は自家農園で採れた作物を、そのころはじまったばかりの宅急便で突然送ってきて驚かされたりした。
その土の匂いはいまでも鮮明に覚えている。
夷隅郡大多喜は父の故郷、今は知る人もいなくなったけど、大多喜城はつい最近も友人と散策してきた。その父との思い出を繋いで、娘、息子にこの時期、同じ梨を送って、自分も皮をむきながら95歳で亡くなった父との思い出に浸る。
来年も元気で梨を頼めるようにと願いながら、今年もみずみずしい梨を賞味しながら小安農園に<美味しい梨でしたあ~、ありがとう!!>とファックスを送る。


昨日の朝、千葉県夷隅郡岬町の梨園から豊水梨が届いた。



三年前に亡くなった父がいつの頃からか、この時期になると梨園に頼んで私たち兄弟に送ってくださった。それと、自宅の庭の柿やぶどうも。定年後は自家農園で採れた作物を、そのころはじまったばかりの宅急便で突然送ってきて驚かされたりした。


夷隅郡大多喜は父の故郷、今は知る人もいなくなったけど、大多喜城はつい最近も友人と散策してきた。その父との思い出を繋いで、娘、息子にこの時期、同じ梨を送って、自分も皮をむきながら95歳で亡くなった父との思い出に浸る。

来年も元気で梨を頼めるようにと願いながら、今年もみずみずしい梨を賞味しながら小安農園に<美味しい梨でしたあ~、ありがとう!!>とファックスを送る。
