今日は朝から好天気で、昨日プランターに植えた苗たちは
今のところ問題なく陽射しを浴びています。
何時間も眺めていたいほど、まわりの山やまのさくらは
織りなすように咲き誇っている。今週はお天気は安定している
とのことなので、あとは風が吹かないことを祈るばかりです。
そんなときの北朝鮮の問題に報道は振り回されています。
もっと落ち着いて対応ができないのかと考えてしまいます。
そして判断ミスが起こり、そのことで今日のテレビはまた
慌しくその後の報道を繰り返している。
テレビのキャスターたちは若い人たちで構成されている
せいか報道の捉え方には些少の違和感を感じているのは
私だけだろうか?
どちらにしても多くの国が関わって警告を発しても
頑として敢行してしまう国はとても怖い存在なことは
否めない。 何とかならないのかしら...とこれまた
テレビを観ながら考えているのも私です。
平和が守られているいる日本の存在は世界的にも
貴重なことで今まで過ごしてきましたのが、
他国の対応で、もろくも崩れることがある!!ってことを
まざまざと感じさせられることで、これからも<ない>とは
言えない事柄だった。
<平和を続ける国、日本>が末永く続くことを
戦中、戦後を少しでも体験した私は心から願っています。
明日は45回目の結婚記念日です。