今日二度目のUPです、そのくらい私にとってはうれしい来訪者なのです。
疲れるほど待っていました、もう来ないのかと諦めてもいました。
昨日も来ていた娘とベランダ越しに下の樹林を眺めながら、
<声がきこえないわね~>と話し合っていたところでした。
かわいい小さな訪問者は緑の小鳥<メジロ>です。
飼っていたころの名前は小さな緑の鳥から<チミ>と呼んでいました。
家族同然で車で旅をするときは籠のまま連れていったりしていました、が、
ちょっとした不注意から森の仲間のところに飛んで行ってしまったのでした。
悲しみは深かったのですが、籠の中よりは大きな世界に羽ばたいたことを
慰めにして過ごしていましたが、ベランダにいつしか飛んできてくれるようになり、
また違った楽しみになりました。



今はヒヨドリも気づいたらしく、ときどき飛んできてはメジロを威嚇しています。
毎年繰り返している情景ですが、お互い譲らず頑張っています。
さきほどメジロは番で飛んできて、バレンシアオレンジの鉢に止まっていましたが、
ヒヨドリに追い払われて飛んでいってしまいました。
でもこれからは毎日のようにベランダを訪れてくれることでしょう。
また一羽が戻ってきてミカンを啄んでいます、平和で穏やかな情景です。
我が家から飛び立ったメジロではないかもしれませんが、その子孫かしら、
なんて考えながら眺めているのもメルヘンです。
今度は番の写真をUPできたらと、思っています。
疲れるほど待っていました、もう来ないのかと諦めてもいました。
昨日も来ていた娘とベランダ越しに下の樹林を眺めながら、
<声がきこえないわね~>と話し合っていたところでした。
かわいい小さな訪問者は緑の小鳥<メジロ>です。
飼っていたころの名前は小さな緑の鳥から<チミ>と呼んでいました。
家族同然で車で旅をするときは籠のまま連れていったりしていました、が、
ちょっとした不注意から森の仲間のところに飛んで行ってしまったのでした。
悲しみは深かったのですが、籠の中よりは大きな世界に羽ばたいたことを
慰めにして過ごしていましたが、ベランダにいつしか飛んできてくれるようになり、
また違った楽しみになりました。



今はヒヨドリも気づいたらしく、ときどき飛んできてはメジロを威嚇しています。
毎年繰り返している情景ですが、お互い譲らず頑張っています。
さきほどメジロは番で飛んできて、バレンシアオレンジの鉢に止まっていましたが、
ヒヨドリに追い払われて飛んでいってしまいました。
でもこれからは毎日のようにベランダを訪れてくれることでしょう。
また一羽が戻ってきてミカンを啄んでいます、平和で穏やかな情景です。
我が家から飛び立ったメジロではないかもしれませんが、その子孫かしら、
なんて考えながら眺めているのもメルヘンです。
今度は番の写真をUPできたらと、思っています。