

いろいろな思いの交錯した<ソチオリンピック>も終わり、また以前の
平凡な日々が戻ってきました。
今年のオリンピックぐらい、ライブで楽しみ、応援し、
涙、感動をともにしたオリンピックは今までなかったことでした。
きっとオリンピックが二月に開催されることと、
私の誕生月とかさなり、なお、後期高齢者の仲間入りする!!が、
重なりましたので、記念にとできるだけライブで観戦を!と
思ったからだったのです。
それは真夜中や早朝でもありましたので、時間配分には大変でしたが、
案外できるものだとも認識できたのも思わぬ発見でした。


雪の週末や道路状況で来られなかった娘が先日久しぶりで来ました。
そのときに大好きは<桃六>のお雛さま用の和菓子をお土産にと
持ってきてくれました。
それはそれは小さな練りきりで春の花の彩に思わず微笑んでしまう
幸せな気分にさせてくれるものでした。
お雛まつりには来られないからとのことでしたので、
二人でつまんで味わい、残りは冷凍にしておき、
三日にあらためて雛かざりに添えたいと思っています。
明日は横浜までのお教室がありますが、
今週は暖かさが戻ってきていますので、外出も楽ですし、
気分も軽くなります。
ご近所の梅も満開のように見えますので、
春はそろそろとやってきているようです。
でも、マンションのあちこちには残り雪がかなり高く
積まれています。
日陰になります斜面などには白く雪が融けずにいます。
今年の冬は出かけるのを極力避けたせいか、
風邪と遭遇していません、暖かくなるまで
気を引き締めていこう!と、言い聞かせています。