沖縄のたたかいと連帯する東京南部の会

辺野古新基地・高江ヘリパット建設反対。東京南部の地で、尊厳をかけて島ぐるみでたたかっている沖縄の人々と連帯していきます。

新しい年、ゆるぎない思いでともに頑張っていきましょう~

2021-12-30 13:27:15 | 日記

 今年もコロナ禍がつづき、不自由な暮らしが強いられました。オミクロン株という新しいコロナの変異株は、海兵隊の移動部隊によって、沖縄を襲っています。米兵らは、米国やその他の国から自由に米軍基地に降り立ち、基地から市街地へ自由に行き来できます。市街地に住んでいる人も多くいます。
 岸田総理は「水際対策」と声高に叫んでいますが、基地の島・沖縄では全く機能しません。もちろん、岸田は十分それを承知の上で、沖縄での水際対策を放置してきました。韓国・オーストラリアのように、なぜ、米軍に要求しないのか!
 米軍機からのコンテナ・部品落下や水筒落下、挙句はピーフォスを含む汚染水の沖縄島の汚染は、今や水道水まで汚染し、体内にまで蓄積されています。
 来年は、「復帰」50年です。「復帰」は何だったのか。いろいろな論議がなされています。が、台湾有事を理由に、与那国・石垣・宮古・沖縄島・奄美まで軍事要塞化が進み、先日、日米共同作戦計画の原案が発表されました。沖縄では個人加盟の「絶対に戦場にさせない県民会議(仮称)」が検討されています。
 また、11月25日、玉城デニー知事は「設計変更不承認」を発表しました。防衛省は「行政権の乱用で違法」といい、行政不服審査法を使って、国交省に審査請求しました。「違法」とよくも言えたもんだ!これから法廷闘争も予想されます。「違法は君たちだ!」と投げ返し、辺野古新基地を止めていきましょう。
 1月23日は、名護市長選の投開票です。政府あげての介入が名護や沖縄を闊歩しています。「復帰」の年に生まれた岸本ようへいさん、ご支援をお願いします。絶対に負けられない選挙です。
 私たちも、沖縄のゆるぎないたたかいに連帯し、自分たちの足元から「基地反対・戦争反対・命を守ろう」の声をあげていきましょう!
  予定・・・* 1月4日(月)18時半 防衛省前行動
       * 1月8日(土)11時~12時 オール沖縄に連帯する新宿南口アピール行動
       * 1月29日(土)13時~「不承認支持・工事を止めろ!」新宿アルタ前

 よい、としをお迎えください。今年もともにがんばりましょう! ユタサルグト ウニゲーサビラ