沖縄のたたかいと連帯する東京南部の会

辺野古新基地・高江ヘリパット建設反対。東京南部の地で、尊厳をかけて島ぐるみでたたかっている沖縄の人々と連帯していきます。

高江への機動隊派遣の中止を求めて「住民監査請求」を提出

2016-10-19 07:53:47 | 日記

10月17日、警視庁の機動隊派遣についての住民監査請が東京都の監査委員に提出されました。機動隊派遣は違法であり、不当な公金の支出であり、すみやかに派遣を中止するよう、請求人314名の委任状と代理人(弁護士)67名が提出。
 受理から60日の間に審理され、意見陳述などもあるという。

 提出後、高木弁護士の司会で 記者会見が開かれ、監査請求に至った経緯や高江の状況、機動隊が自治体をこえて派遣されることの違法性や監査請求人になった思い、怒りなど7人のメンバー(田中住民監査請求実行委員会代表・辺野古実の深沢さん・西谷立教大学教授・宮里弁護士・自由法曹団の萩尾弁護士・一坪の青木さん)それぞれが話された。

 南部の会で一坪の青木さんも記者会見で「機動隊を派遣して、沖縄を弾圧する様は、1879年の琉球併合を彷彿させる。私たちの税金で機動隊が派遣され、沖縄を弾圧することは断じて許せない。今日、参加されている皆さんをはじめ多くの人々とともにヘリパッド建設・新基地建設を阻止していきたい」と訴えた。

 今日は、沖縄でも389人の「住民監査請求」が出された。ともに連動して機動隊の弾圧をやめさせ、撤退させたい!

 なんとしても高江で行われている違法・不当な弾圧を許すわけにはいかない!


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
【 埼玉県警察学校 校長 小河進 副校長 岩淵敏雄 が業務上横領 】 (【 埼玉県警察学校 校長 小河進 副校長 岩淵敏雄 が業務上横領 】)
2016-10-25 21:42:20
【 埼玉県警察学校 校長 小河進 副校長 岩淵敏雄 が業務上横領 】
http://blog.livedoor.jp/saitamalvdoor/archives/8291218.html


12月6日 さいたま県警の元幹部でさいたま市警察部長(警視正)まで務めた警察OBの田中三郎氏(60歳)が、埼玉県県政記者クラブで記者会見を行って、元埼玉県警察学校長等 を 業務上横領の疑いでさいたま地検に告発したことを明らかにした。

記者会見には、「明るい警察を実現する全国ネットワーク」の代表で田中氏の代理人である清水勉弁護士と同ネットワークの会員で「市民の目フォーラム北海道」代表の原田宏二が同席した。

埼玉県警察学校の学生と教職員の任意団体「校友会」が、構内の売店業者から売上金の3%を「助成金」名目で上納させていたが、 告発状によると田中氏の前任だった平成16年当時の校長(警視正 既に退職)は、庶務・厚生担当事務官(警部級)に「助成金は、当時の副校長(警視)に渡すよう」に指示し、平成16年4月から12月までの間の「助成金」計約125万円を「校友会」の出納帳に記載せず、 当時の校長や副校長ら3人が着服したとしている(告発状はPDF参照 http://www.ombudsman.jp/fswiki/wiki.cgi/akarui?action=PDF&page=%BA%EB%B6%CC%B8%A9%B7%D9%BB%A1%B3%D8%B9%BB%A1%A1%B9%F0%C8%AF%BE%F5 )。


埼玉県警察学校 校長 小河進 は 幹部職員(警視正)でありながら業務上横領。
埼玉県警察学校長→ 交通部長 →勇退(退職金全額もらい退職)。
その後、一般財団法人埼玉県警察福祉協会 理事に。
処分を受けずに天下り?
http://blog.livedoor.jp/saitamalivdoor/archives/3297522.html
http://keiyu110.org/about/structure/

埼玉県警 不祥事
https://twitter.com/saitamatwitt
返信する

コメントを投稿