いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<慣用句・諺> 口を入れる など

2022-12-18 06:51:09 | 慣用句・諺

 「口を入れる」

 他人の話に割り込む。また、他人のことに干渉する。嘴 (くちばし) をいれる。

 

 「口を掛ける」

 1 事前に先方に話を通じておく。申し入れる。

 2 呼び出しをかける。特に芸妓などを客席に招く。

 

 「口を固める」

 口止めする。

 

 「口を箝する」

 ⇒箝する

  《竹ではさむ意から、「口を箝する」の形で用いて》声を出さない。また、発言させない。

 

 「口を利く」

 1 ものを言う。話をする。

 2 仲を取り持つ。

 3 口が達者である。

 4 幅を利かす。

 

*goo辞書 より

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« < 国産ジン > BEAR’S BOOK... | トップ | <交雑品種> はれひめ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

慣用句・諺」カテゴリの最新記事