いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<慣用句・諺> 針の先で突いたほど など

2025-02-15 06:25:56 | 慣用句・諺

 「針の先で突いたほど」

 ほんのわずかな程度であることのたとえ。

 

 「針ほどの事を棒ほどに言う」

 小さいことを大げさに言うたとえ。針小棒大。

 

 「針を蔵に積みても溜まらぬ」

 いくら努力して小銭をためても、一方で使ってしまえばまとまった蓄えにはならないことのたとえ。

 

 「針を以て地を刺す」

 《「説苑」弁物から》「小さな針で大きな地面を刺す」意から、貧しい見識で大きな物事に勝手な判断を下す。また、とてもできそうもないことを企てることのたとえ。

 

 「春雨じゃ濡れて行こう」

 行友李風 (ゆきともりふう) 作の新国劇「月形半平太 (つきがたはんぺいた) 」で、主人公が傘を差し掛ける舞妓に言う有名なせりふ。一般にも、小雨の中を傘なしで歩く時に気どった言葉として使うなどする。

 

*goo辞書 より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <日本酒メーカー> 新潟 越... | トップ | <異名-スポーツ選手> 悪童... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

慣用句・諺」カテゴリの最新記事