「Blackburns POD+PAN アルミ無水調理鍋」
1台8役&超軽量。職人の手磨きにより美しい輝きを放つアルミ無水調理鍋。
無駄のない、洗練されたデザインのアルミ無水調理鍋。その生みの親は自動車用高級アルミホイールなどを製造する夏山金属工業だ。本業のホイール市場の成長が鈍化し、新たな事業分野の開拓を模索している中で、これまで培ってきた技術を生かせる分野としてキャンプギアに着目。本製品の開発がスタートした。試作品を作っては家族に使用してもらい、使い心地を聞きながら改良を繰り返した。
こうして出来上がったのが、1台8役もこなすこの万能無水調理鍋。鉄やステンレス製のものと比べて重さは約1/2と軽量で、炊く・蒸す・揚げるなどはもちろん、オーブン調理も可能でパンも焼ける。また、蓋はフライパンとしても使用でき、キャンプ時には少ない荷物で済み、料理の幅が広がるというメリットも。
特にこだわったのが「本体と蓋が合わさる部分」と「製品内側の磨き」の加工。本体と蓋の嵌合部には「増肉加工」と呼ばれる、薄い材料を部分的に厚くする難易度の高い加工を行うことで、蒸気を逃すことなく開閉が容易な仕様を実現。また、製品の内側にはあえてコーティングをせず、20年以上の経験を持つ金型職人が3段階に分けて徹底的に手で磨きあげることで、食材の焦げ付きを抑えられるようにした。経年劣化によってコーティングが剥がれる心配がないので、より長期にわたっての使用が可能だ。この軽さ、使い勝手をアウトドアでも、おうちでも。
アルミニウム合金は熱伝導率が高いため調理時間を短縮でき、光熱費も節約できる。また、蓋と本体を一般的なアルミ鍋よりも少し厚手にすることで熱効率の良さをより高めつつ一定の圧力を加えられるようになり、煮込み料理もあっという間に完成する。
職人の手による徹底した「磨き」技術で、テフロン加工やガラスコーティング無しでも焦げ付きを抑える使用面。最適な磨き加減を見つけるのに1カ月を要した。使用後のお手入れはやわらかいスポンジ、または目の細かい金属たわしで。
夏山金属工業株式会社 東大阪市中石切町5-6-13
*https://osaka-sei.m-osaka.com/product/2098/ より
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます