いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<伝統野菜> 東京 雑司ヶ谷ナス

2022-02-01 07:48:21 | 伝統野菜

 「雑司ヶ谷ナス-改良中生山ナス」

 江戸時代、清戸坂の北側一帯は雑司ヶ谷村の畑(現在の雑司ヶ谷墓地は一部)で、坂の道沿いには雑司ヶ谷清戸村百姓町があり、江戸への野菜供給基地として茄子のほか、大根や青菜などを生産していました。
 江戸時代のはじめより栽培され、西山方面で多く栽培された品種。西山にちなんで、山茄子、雑司ヶ谷茄子(ぞうしがやなす)の別名があります。

*https://www.tokyo-ja.or.jp/farm/edo/23.php より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <The Wonder 500> ものづく... | トップ | <日本酒> 羽根屋 純米吟醸 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

伝統野菜」カテゴリの最新記事