いいもの見ぃ~つけた!

「いいもの」は探せばいっぱいあります。独断と偏見による個人的「いいもの」情報発信所です。

<伝統野菜> 東京 おいねのつる芋

2022-02-02 07:38:10 | 食品

 「おいねのつる芋」

 江戸時代、わが国に伝わったとされる古いジャガイモです。檜原村に伝わる伝統のじゃがいも、「おいねのつる芋」というのは、古くから山梨県都留地区との交流があった桧原村の数馬地区へ山梨から種芋を持って嫁入りをしたおイネさんが薮馬山荘(現在休業中)の何代か前の『おいね』さんで、その人が作り始めたとこの辺りでは言われています。「つる」は「蔓」ではなく、山梨県の「都留」の地名から来ています。
 「おいねのつる芋」は江戸時代、わが国に伝わったとされる古いタイプのジャガイモでサイズは小さいが味は濃い。

*https://www.tokyo-ja.or.jp/farm/edo/24.php より


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« <The Wonder 500> ものづく... | トップ | <日本酒> 澤の花 純米吟醸 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食品」カテゴリの最新記事