(有)オールドマンの旅行代理店

心機一転、ジャンルを問わずです。
下手な文書です。突っ込み処満載ですが、

昔の味!!

2011年08月23日 | 食べ物の話

mixiの友人の日記が気になっていました。

私も、定年退職してからは、良くスーパーに足を運びます・・
mixiの友人がこのハンバーグの事を以前書いていた事を思い出して、
ずいぶん前に購入!!!    賞味期限が切れる寸前に気が付いた・・!!
本日、賞味することに・・・
マルシンのハンバーグです。  

発売は1962年(昭和37年)発売時の価格は14円??  現在安い時には88円??
私がですよ!!  ご幼少の頃に、発売されました・・
当時は、私のお袋は手作りのハンバーグを作ることは出来ませんでした。
ハンバーグとは、マルシンのこれが本物と思っていました。学生時代には、
良く食べましたね・・昼の弁当、夜のメイン・・  そして社会人・・私は登山を趣味にしていました。
夏こそ食べませんでしたが、冬山にも持参したことを思い出した・・
これとボンカレー贅沢品だった。
しかし、私の中では共に段々と忘却のかなたに追いやって味を忘れています???
美味しい物が次々と発売されると、そちらに目や口は行ってしまいます。
私も、友人が日記に書かなければ、食べてみようとは、思わなかった・・
しかも今夜のメインです。
油を引かなくても良いので

そして、こんがりと焼ければ(良く焼いてこげが薄ら出来るぐらいが食べごろ)

少々の野菜を乗せて

ソースとケチャップをかけて・・・昔はこんなにケチャップはかけなかった~な??

お味は???  昔の味!?

イメージの味なのですが・・何か違う・・
添加剤も中の肉も発売当初とは、微妙に変化していると色々なサイトに書いてある事から、
舌が覚え、脳の嗅覚感覚とは、チト違うかも??
でも、
このハンバーグの応援サイトがあるのには驚いた!!
発売から約50年・・息の長い商品!!
当時は、本当にこんな、うまいハンバーグがあるのだと信じていました。
そして、また食べる??と聞いたら、夕食には、もう良いとの事・・????
今度は、石井のハンバーグが食べたいとか・・
意外と安上がりな夕食の店長宅です・・・!!