(有)オールドマンの旅行代理店

心機一転、ジャンルを問わずです。
下手な文書です。突っ込み処満載ですが、

「ギャア~!!!」

2013年12月05日 | ぼやき

大変な事になりました!!!!!!!!!!!

私は、ウン歳を過ぎてから、細かい文字が見にくくなり出して、シニアグラスを使用。
そうです。老眼です。歳はとりたくないものです。普段は、メガネは使用していません。
勿論運転中も・・メガネをかけなくても不便はありません。
大枚をはたいて購入した、シニアグラスが・・・仕事を片づけようとPCデスクに座ると・・
「ポッキ~!」と、嫌な音が・・・・・・・・・・・・・・・
なんと、シニアグラスが、割れてしまった・・・・・・・・・・・

このメガネがないとブログを書くのに、難儀します。応急処置で、工作で使用している、
接着剤で、接着してみました。

見た目は、接着しているようにみえるのですが・・
使用すると、接着剤の部分がぐらぐらし始める・・・色々な接着剤を試しましたが・・・
接着しません!!!  最悪は、接着剤がたれだしてきて、見にくくなりだした。

何とかせねば・・・耳に、かけないまっすぐなテンプルタイプメガネです。
ヒンジとレンズの間が割れてしまっては・・なんともならず、メガネ全体に歪んでいます。
今は、大変安い老眼鏡もとい!!  シニアグラスもありますが、写真の処理作業の時は、
長い間PC画面を見ていますので、大変目が疲れます。
各部屋(沢山部屋があるわけでは無いのですが・)にあるメガネは格安メガネ・・
頭に乗せているのも忘れて・・メガネ? メガネ??と騒ぐことがしばしば・・
物忘れも、ひどくなりました。そんな訳で椅子の上にあるメガネもわからずに踏んづけた!
未熟物の修理は・・・失敗の上塗り、高くつきそうです。致し方無いので、
従業員には、言えず・・・こっそりとメガネ屋に出かけた。
一度、視力の検査をしてもらって、メガネを作る事にしました。 
左右の視力は、右が、1.2左0.8と判明。

やはり、近くは、よく見えないので・・老眼とか・・  早速、メガネレンズを
依頼して、後日引き取りに・・・
そして、本日、メガネが手元に届く日ですので、お店に出かけて、メガネを取りに、
出かけてきました。


こんな、マークが入ったものしか、まっすぐなテンプルの物はなかった。
出来上がったシニアレンズは・・・・・

耳の上にしかテンプルが当たりませんので使い勝手もいいようです。
前回の物とよくにたメガネが手に入り一安心、手元もしっかり見えます。
しかし、価格は前回の物より高い・・・このメガネは、PC作業専用です。
これで、くっきり、はっきり見えます。誤字、脱字が少なくなれば、よいのですが・・
メガネだけでは、治りませんね・・
もともと、頭が悪いので、なんともならずでしょうかね???