(有)オールドマンの旅行代理店

心機一転、ジャンルを問わずです。
下手な文書です。突っ込み処満載ですが、

よほどノンベー~!と思われている見たい・・・24

2017年02月22日 | 日々のこと

今年も出掛けてきました。
 
まだまだ、春遠いこの頃ですが・・こんな天気になると・・
あと少しで春と思う今日この頃、そんな中、出かけて
来ました。蔵開き!!!! 
晴天の日曜日に

 出かける先は、昨年と同じ酒蔵に

入場は無料ですが、試飲するには300円必要で、200円は
金券です。
昨年のおちょこを持参すると200円になります。
この200円もこの酒蔵内で買い物をすれば 使える金券です。

出てくる方は、買い物袋をお持ちです。
美味いお酒を購入されたのか~??

杉玉。
 今年は、蔵ができて230年とかで、昨年とは違うおちょこ。
古いのも、持っていますが今回はこのおちょこが欲しかったので
持参しませんでした。
入り口にでかい注意事項が・・・・

見ていると、かなりの方が口がもぐもぐしています。
お酒を飲んで、口がもぐもぐいするわけがない!!!
本当ののんべ~なのでしょう?顔も赤い!!
確かに200円で飲み放題ですので、好きな方には
たまらない事でしょう。時間制限もありません。
再入場も可能ですので立飲み屋で一杯と思えば良いだけです。
しかし、禁止と書いてあるのに、ポケットからこっそり出してまで、
飲みたいのかな~??  おつまみ禁止!!!

先にお断りをしておきますが・・・・店長事私は、
あまり飲めません・・!!何時も書いていますので、ご承知かと
思いますが・・書いておきます。
では早速試飲です。
まず、一番搾りから~

私は、最初におちょこに半分!!

これも同じく半分。

辛口・・少し辛いと思う??

樽の杉の香りがほのかにします。
良い味わいと思い、こちらもおちょこに半分。
さて、どれが私の口に合うのかな???
最初の樽に戻り、おちょこに半分!!これを一回繰り返したので、

一合は飲んだようです。
一緒に出掛けた友人は多分3合以上は飲んだような??
でも、酔った風には見えない所がすごい!!
私としては、一合飲めば十分にもとは取っています。
和気あいあいとお話ししていたら、今年のお酒の
品評会が隣で始まりましたが・・
沢山の蔵元の蔵開きに出かけておられるようで、
うんちくに耳を傾けた次第です。
今年のお酒は・・・・!!の話には、私は何とも言えません!!
沢山蔵を回ったわけでもないし飲んだ訳ではないので、
私は、すべてのお酒がおいしかった!!
帰りに出口でコップで500円と言うまた違った味の
お酒を出していました。

500円のお酒!!!一杯を三人で回し飲みをしましたが・・
三人がすべて違う評価をしたので・・なんとも言えない!!
スパーリングのお酒・・名前を聞き忘れました。
そんなこんなで・・・
まぼろしのしろ」と言う大吟醸720ミリリットルを一本だけ
購入。今回同行した友人が、うまい肉を購入してくれるそうです。
その時に飲もうという事になりました。
今からたのしみです。往復3時間時間滞在1.5時間。
楽しい一日でした。

まだ、2月26日と3月5日もこの蔵開きのイベントはしているようです。
興味のある方は、下のURLからどうぞ!!
http://torokko.shop-pro.jp/