届かない~!、安倍マスク・・・??
本当に配布しているのかしらと思ってしまう????
籠っているので?? ブログのネタ不足です。
初夏の天気になってきました。もう、梅雨入りしたところも
あります、目に青葉の季節は好きです。初ガツオは、
まだ、食していませんが・・・・・・
さて私は、年間使用する分だけのマスクは確保しています。
今は黄砂が飛んできて、くしゃみが出て、腰に響く事も
有るので、花粉が終わってもマスクは手放せない・・・・
気象庁は黄砂の情報は出さなくなったと聞くが・・・
さて、ここに来てマスクが手に入りやすくなりましたね・・??
スーパーでも洋品店でも手に入る。
しかし、薬局やドラックストアではいまだには、
潤沢には手に入らない。
不思議だな~?? 異業種で手に入るのに~???
なぜ、薬局やドラックストアでは、潤沢に手に入らないのか、
判明した。それは、今どこでも手に入るマスクは、薬を
扱うお店では、陳列できないと言うか責任が持てないようです。
薬局で購入したマスクは、

どこかに、下記のようなマークが記入されている。

この、マークの入った物しか、置けないようです。
マスクの世界的な需要で大陸の国では、猫も杓子もと
言う状態でマスクの生産に手を出したことで、だぶつきだしたと
思われます。こんな事情で、それらのマスクが日本に流れてきて、
薬店以外でも販売し始めたのが原因。
一応全国マスク工業会JHPIAのマークが印刷されたものは、
China製でも、それなりに信頼がおけるとか?? で、薬局にも
並ぶようですが、その日本仕様のマスクは、中々個人には
流れてくるのが少ない。しかし、パッケージにいくら日本語で
書かれていても、JHPIAのロゴ入りでないと信頼性には劣ると言うか、
信頼性に難ありと言うべきか??
ただ、かの国大陸でもあまりの粗悪品の乱立で、
あちらこちらで、問題を起こしたので国の認証を受けないと
輸出できないようについ最近、規制をかけたようですが、
それ以前に輸出した物が、どれぐらい輸入されたかは、
不明とか・・・どこのだれかが、どのように
作ったか不明の品物よりは、上記のマークの入った物を
購入した方が、少なからず安心です。少し高いですがね・・
さて、安倍のマスクはものすごいお金をかけたのに・・・
もっとも、当地でもこのマスクの製造をしている所が
有るようです。目の回るいそがしさとか・・・話がそれだした。
私は、まだ不織布のマスクを持っていますので、
そのマスクを使用していますが、
すべての箱にはJHPIAのロゴが確認したらすべて、
入っていました。相方は自家製のマスクを作っている事は、
以前にも紹介しました。今回、
私用にと言って、二枚のマスクをくれました。

力作です。(手直し前)が、少し手直しをしてもらう事に・・

手直し後のマスク最終品。
どう手直ししてもらったかと言うと。

内側に、もう一枚、布を追加して取り外せるように、してもらつた。
会話をしていると中に、唾液が・・・・・・
すぐに、外せて取り換えができるようにと・・・
でも、出来上がってから、気が付いた・・・このマスクの生地は??
そうです。私のカッターシャツ。Lサイズの既製品ですが・・・
私が着ると少し小さいのです。放置していた。
私は大抵、Lサイズの物を購入すれば着る事ができる。
どうも洗濯をしたら、多分、縮んだようです、
確か2~3回しか着用していない。
縮むぐらいですので、確かに肌ざわりが良いシャツが・・・・・・・
着ていないので、マスクに化けたようです。
私の予想では、コロナの規制が緩められると、
出歩く事も多くなるので、マスクは必要になるし、
又、次の感染が来た時には、また必要になる。
それと、秋から冬にかけて、
インフルも、はやりだしたらと思うとマスクは
いくらあっても良いように思っています。
しかし、マスクのいらない生活が早く訪れて欲しいものです。
いい季節になってきたので・・・・・・・・・・・・!!
本当に配布しているのかしらと思ってしまう????
籠っているので?? ブログのネタ不足です。
初夏の天気になってきました。もう、梅雨入りしたところも
あります、目に青葉の季節は好きです。初ガツオは、
まだ、食していませんが・・・・・・
さて私は、年間使用する分だけのマスクは確保しています。
今は黄砂が飛んできて、くしゃみが出て、腰に響く事も
有るので、花粉が終わってもマスクは手放せない・・・・
気象庁は黄砂の情報は出さなくなったと聞くが・・・
さて、ここに来てマスクが手に入りやすくなりましたね・・??
スーパーでも洋品店でも手に入る。
しかし、薬局やドラックストアではいまだには、
潤沢には手に入らない。
不思議だな~?? 異業種で手に入るのに~???
なぜ、薬局やドラックストアでは、潤沢に手に入らないのか、
判明した。それは、今どこでも手に入るマスクは、薬を
扱うお店では、陳列できないと言うか責任が持てないようです。
薬局で購入したマスクは、

どこかに、下記のようなマークが記入されている。

この、マークの入った物しか、置けないようです。
マスクの世界的な需要で大陸の国では、猫も杓子もと
言う状態でマスクの生産に手を出したことで、だぶつきだしたと
思われます。こんな事情で、それらのマスクが日本に流れてきて、
薬店以外でも販売し始めたのが原因。
一応全国マスク工業会JHPIAのマークが印刷されたものは、
China製でも、それなりに信頼がおけるとか?? で、薬局にも
並ぶようですが、その日本仕様のマスクは、中々個人には
流れてくるのが少ない。しかし、パッケージにいくら日本語で
書かれていても、JHPIAのロゴ入りでないと信頼性には劣ると言うか、
信頼性に難ありと言うべきか??
ただ、かの国大陸でもあまりの粗悪品の乱立で、
あちらこちらで、問題を起こしたので国の認証を受けないと
輸出できないようについ最近、規制をかけたようですが、
それ以前に輸出した物が、どれぐらい輸入されたかは、
不明とか・・・どこのだれかが、どのように
作ったか不明の品物よりは、上記のマークの入った物を
購入した方が、少なからず安心です。少し高いですがね・・
さて、安倍のマスクはものすごいお金をかけたのに・・・
もっとも、当地でもこのマスクの製造をしている所が
有るようです。目の回るいそがしさとか・・・話がそれだした。
私は、まだ不織布のマスクを持っていますので、
そのマスクを使用していますが、
すべての箱にはJHPIAのロゴが確認したらすべて、
入っていました。相方は自家製のマスクを作っている事は、
以前にも紹介しました。今回、
私用にと言って、二枚のマスクをくれました。

力作です。(手直し前)が、少し手直しをしてもらう事に・・

手直し後のマスク最終品。
どう手直ししてもらったかと言うと。

内側に、もう一枚、布を追加して取り外せるように、してもらつた。
会話をしていると中に、唾液が・・・・・・
すぐに、外せて取り換えができるようにと・・・
でも、出来上がってから、気が付いた・・・このマスクの生地は??
そうです。私のカッターシャツ。Lサイズの既製品ですが・・・
私が着ると少し小さいのです。放置していた。
私は大抵、Lサイズの物を購入すれば着る事ができる。
どうも洗濯をしたら、多分、縮んだようです、
確か2~3回しか着用していない。
縮むぐらいですので、確かに肌ざわりが良いシャツが・・・・・・・
着ていないので、マスクに化けたようです。
私の予想では、コロナの規制が緩められると、
出歩く事も多くなるので、マスクは必要になるし、
又、次の感染が来た時には、また必要になる。
それと、秋から冬にかけて、
インフルも、はやりだしたらと思うとマスクは
いくらあっても良いように思っています。
しかし、マスクのいらない生活が早く訪れて欲しいものです。
いい季節になってきたので・・・・・・・・・・・・!!