(有)オールドマンの旅行代理店

心機一転、ジャンルを問わずです。
下手な文書です。突っ込み処満載ですが、

今度は・・・・  25

2015年02月22日 | ぼやき

テレビが治ったと思ったら・・・・・

今度は、青空2号のナビが壊れた見たいです・・・トホホ!!
用事があって、岐阜の片田舎へ行くことがあり、一度も
出掛けた場所ではないので、ナビに場所をセットして出かけました。
勿論、車内には、JAFの地図を乗せていますが・・
ナビの方が断然詳しく、番地の設定をすれば、行きたい場所の近く
までは、住所を間違わない限り行き着きます。 
しかし、このナビが言う事を聞いてくれません!!!!

純正ナビです。
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/12/05/nt12_022.html
青空2号を購入時に値切り倒して付けたナビですが、
購入を決めた後に、販売リストから消えた機種です。
グットデザイン賞を受賞した製品らしいが・・
取説も2014年3月20日に最終更新で終わり・・
2012年から販売。デンソー製のナビです。
購入してから、ネットをグルグルしたら、何とこのナビは、
悪評だらけのナビでした。そんなナビが、壊れてしまった。
おかしな不具合がでています。
ナビで音楽、TV、は問題なく使用できて、住所検索もできます。
コースの設定もできます。普段使用している時は、全然問題なし・・
自車のシンボルマークもでて、地図も速度に合わせて進んで
行きますが・・・これで何も問題なく使用できるように思われますが・・
しかし、しかしです。
ナビのお仕事である目的地の設定をして、走り出して、
何らかの事態で脇道に入ると、何とナビがコースの再設定を
しなくなります。  少し見づらいですが、

コースは、濃い水色の線がナビが指定したコースで、
自車は、画面の中央にあるはずですが・・自車マークが無い???
コースは画面左側・・・私はコースを外して走っています。
再探索をしないばかりか、ナビ本来の、この交差点を左、右の
案内もしません??
土地勘のない場所を走るときには、案内が無いと困る事も
有ります。
早速、販売店にクレームを・・・
販売店も場所をセットして試運転を何度か・・
やはり同じ現象が発生。首をひねるばかりです。使い物にならない。
修理に出すと言う話になりましたが・・・・
取りためた、音楽が消えてしまうのは、致し方ないのですが・・
また、取りこむのに時間はかかるから、
本音は消えないでほしいのです・・・・・・・・・・・
一番困るのは、地点登録した場所のデータが消えることてす。
これは、撮影ポイントの位置が登録されていますので・・・
これは、なんとかしないと??
販売元に、電話をしてもらって何とか対策はと聞いてもらったが・・
最良の修理方法は取り換えが一番早いとなりました。
しかし、最初に書いたように、販売はしていません。
という事は、メーカにも新品は無い事になります。
そこで、メーカの保障の付いた、メーカに有る修理品と取り換えるとの事。
新品と変わらないと言われた。どんな修理で、メーカに残ったのかは、
わかりませんが・・・・このあたりが不安どころです。
ナビに入れたすべてのデータは、やはりすべて消える。
その製品が到着次第入れ替えることで妥協した。
早速登録地点をすべて撮影して保管。後に登録やり直しになりました。
撮影した、ナビ画面は修理前の画面ですが・・

この時、ETC入れています。しかしETCが挿入している、
表示が出ていません。私は、これが普通と思っていました。
購入した時に、ナビと、ETCが連動するようにしてもらっていますが・・
そして、本日ナビを入れ替えて走行しました。ナビ本体は大変綺麗です。
今のところ、問題はないようですが・・・・
入れ替えたナビは、ETCを挿入したらETCの文字が入るようになりました。
これってどういうことなのでしょう???

本来は、これが正解だったのか???
この写真には、写っていませんが、
以前のナビだと、一部の設定地図画面には、
現時間の時計表示がでませんでしたが、今回取り換えたものは、
到着予想の表示の下に、どの画面でも現時間の表示も出るようになった。
やはり、最初から壊れていたのでしょうか?
ナビのバージョンが変わったのでしようか??
地図のバージョンは変わらないのに???
詳しくバージョン番号も見たのですが、変わっていません。
今まで、何度となくナビを使用、ETCカードも使用。
しかし、ETCの文字は出なかった??時計も出なかった??
やはり、
ネットでささやかられている悪評の多さと関係しているのでしょうかね?
この頃は(歳をとると加齢で?)地図の読解力も落ちています。
ナビが壊れると見知らぬ土地を走ると不安になる昨今です。



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ナヴィゲーション (ngo-spotter)
2015-02-22 07:59:32
またまた難問にぶち当たりましたね。いつも思うことですが,インディオ店長様は頭が柔らかい=思考力たっぷりですね。
私,ナヴィを選ぶ基準は,画面を消せることです。つまりほとんど使わない。よって何も登録していない。ナヴィを使う時って???渋滞箇所の確認・石仏巡り位です。
まあ西や東の空港なんぞ何度も行っていますから,ナヴィは不要ですから。近道…往々にして狭い…よってすれ違いが怖い。
確かに便利なものには違いありませんが,山勘はって走るのも一興です。
返信する
行きあたりばったり (店長です。)
2015-02-22 09:53:27
今朝確認したら、貴殿のサイトは春バージョに・・
このサイトは、このままです。非常に軽くて、有料に移行せねばとドキドキしていましたが、当分無料サイトで使えそうです。ところで、私の場合のナビの使い方は、飛行機の撮影は良いのですが(多分)違う事のついでに突然思い出したりして、出かけるとなるとナビが必要になります。地図(本)にない道も走ります??絶対必需品、ロストしてもナビは何とか現在地は教えてくれます。目的地に着かないこともありますが・・(セット間違い、目的地の消滅等で)私も山勘と臭いで目的地に到着する事もあります。普通車なら何とかなりますが、キャンピングカーは、ロストすると、冷や汗ものもたびたびです。バックと切り返しが・・また、車で航空祭に乗り込んだ時など、確かに地図画面を消すように言われた基地もあります。その時は、音楽画面に・・しかし、通った道にマーカーをセットしておけば、あとから見えますがね??
返信する
確かに (ngo-spotter)
2015-02-22 11:06:41
早速のレス,ありがとうございます。
私はコンピューターもそうですが,昨日のほんのほんの一部しか使っていません。これで何ができると追求する気持ちがないのです。ですから,(例えば)「通った道をマーカー…」など,設定も使ったこともありません。施設名・電話番号などを入力して目的地くらいなものです。子どもに「自宅の登録をしてあるの?」と言われ,「それ何?」と聞き返す呆れた者です。自宅に帰る道をナヴィ?考えたこともありませんでした。
ただ石仏探索の時は,使いますよ。それでもロストをよくします。
また学びました。
返信する

コメントを投稿