![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/44/d5324f806158938da9b0c9917cfdb356_s.jpg)
アレヨアレヨという感覚だった去年と全く違い、今年の年末感は非常に大きい。
それは言うまでもなく、311という日本にとって大きな試練があったからだ。
去年は思いつくままに自分にとってのポイントを×11もメモったが、今年は全くでてこない(笑)
そこで、まずブログ系の出来事から無理無理絞りだしてみた。
まず、なんとか×4 出てきた。
● 当ブログ開設から7年目に突入。
● 週 アクセス総数(PV)で 21,066PVと、週20,000を突破
● 実験的にFacebookで広告出稿
● なぜbloggingは素晴らしいか × 10 と過去の知見をまとめることができた。
次にテクノロジー・コミュニケーション方向でいうと、
● Verizon iPhone 4 がアメリカで発表(1月)そして日本でも…
● Facebookを中心とするSNSによるコミュニケーションの大変化を体感(っていうか)革命、のまっただ中にいることを自覚(Timelineは未体験だが)
● ジョブズの急死、そして彼の本質への様々な報道が世の中に。自分なりの視点の解釈をブログアップ
こうしているうちに、だんだん思い出も含めて3つ。
● セントラル・パーク内ジャクリーン・ケネディ・オナシス貯水池 ウォーキングで、最高の気分を味わう
● 錯覚を引き起こす装置としての「ロスコ絵画」に目覚める(これを先にあげたFBで出稿)
● 映画館で行われる「ライブ・ビューイング」の種類が大幅に拡大
なんとか × 10揃った(ヤレヤレ)