
25日(木)から開始された、東京オリンピック2020 聖火リレー
初日、当ブログは 隈なく47都道府県を廻る予定を【日付、場所】の順で 再ソート
( その方が逆引きしやすいので)
↓
2日目のリレーをテレビで視聴して気づいた。
コロナ対策で今回の予定は公表されていない、が当初の予定とほぼ同じ → 毎日の ルート予想
↓
その後新聞をみると、確定版ルート が小さいとはいえ 掲載されているではないか!
↓
このため翌日から「ルート予想」→「確定ルート」に変更(笑)
(ただし「町」「市」の表記にズレがある場合、より詳細な取材の前年版で表記統一)
<4. 4月 1日(木)~4月 2日(金) 長野県
本日4月2日(長野県 2日目)の聖火ルートは、
1. 飯田市 上郷小学校校庭 からスタートし、県庁 までの約2.5km!
↓
2. 南木曽町 伝統芸能 妻籠陣屋太鼓・与川お神楽(獅子舞)を披露したのち出発!
↓ 妻籠宿 を通過!
3. 伊那市 春日公園下交差点 からスタートし、中心街を駆け抜ける!
↓
4. 諏訪市 原田泰治美術館前 → 諏訪湖畔を通過する気持ち良いルート!
↓
5. 大町市 大町市の本通り、中心街を駆け抜ける!
↓
6. 安曇野市 豪 カヌーチームのホストタウンの街を駆け抜ける!
↓
7. 松本市 松本城 を出発、ゴールでは セレブレーションを予定!
「密」と判断されてしまうと、その 区間 が中止されてしまう可能性があります。
あくまでも ソーシャル・ディスタンス維持、を第一に、ランナーを応援しましょう!
明日からは、岐阜県( ×1日間)
当ブログのモットーである、
「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説·検証を行う場。
基本ロジック=整理·ソートすることで面白さが増大·拡大」
を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです!