
3月25日(木)から開始された、東京オリンピック2020 +1聖火リレー
初日、当ブログは 隈なく47都道府県を廻る予定を【日付、場所】の順で 再ソート
( その方が逆引きしやすいので)
↓
2日目のリレーをテレビで視聴して気づいた。
コロナ対策で今回の予定は公表されていない、が当初の予定とほぼ同じ → 毎日の ルート予想
↓
その後新聞をみると、確定版ルート が小さいとはいえ 掲載されているではないか!
↓
このため翌日から「ルート予想」→「確定ルート」に変更(笑)
(ただし「町」「市」の表記にズレがある場合、より詳細な取材の前年版で表記統一)
そして今日は過去にない試練...
< 10. 4月 13日(火)~4月 14日(水)大阪府
大阪府は独自の基準で医療非常事態宣言発出中(4月 8日 〜 5月 5日)
特に病床等のひっ迫状況が、90.6% と棄権水準にあり、やむを得ない状況下...
その結果、本日4月 13日(大阪府 1日目)の聖火ルート= 万博記念公園内
期せずして 東京オリンピック2020+1 と 大阪万国博1970 が急接近したことは当ブログ的には大ニュース。
(当ブログの開始日 2005年から5ヵ月の記事を読めばわかります 笑)
当然のことながら、スタートかゴール地点に岡本 太郎 作の「太陽の塔」が選ばれることだろう?!
だけでなく、周回している最中も幾度となく映り込むのは間違いない!
写真は、 大阪万国博1970 時の会場マップ。
「今、アメリカ館が存在した場所を通過中!」とか、マニアックな楽しみ方もいいかもしれない(笑)
天気も悪いことだし、ネット中継でどんな映像になるのかじっくり応援したい。
最後に記録まで、当初の予定を以下に簡単に記しておきます。
(1. 堺市 → 東大阪市 → 門真市 → 牧方市 → 豊中市 → 池田市 →箕面市 → 8.茨木市 )
明日も、大阪府( ×2日目)
当ブログのモットーである、
「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説·検証を行う場。
基本ロジック=整理·ソートすることで面白さが増大·拡大」
を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです!