
3月25日(木)から開始された、東京オリンピック2020 +1聖火リレー
初日、当ブログは 隈なく47都道府県を廻る予定を【日付、場所】の順で 再ソート
( その方が逆引きしやすいので)
↓
2日目のリレーをテレビで視聴して気づいた。
コロナ対策で今回の予定は公表されていない、が当初の予定とほぼ同じ → 毎日の ルート予想
↓
その後新聞をみると、確定版ルート が小さいとはいえ 掲載されているではないか!
↓
このため翌日から「ルート予想」→「確定ルート」に変更(笑)
(ただし「町」「市」の表記にズレがある場合、より詳細な取材の前年版で表記統一)
< 15. 4月 23日(金)~4月 24日(土)大分県
本日4月 24日(大分県 2日目)の聖火ルートは、
1. 玖珠町 九酔渓温泉 を 逆コの字 にリレーしたのち、ゴール は 九玖渓 !
↓
2. 九重町 九重"夢"温泉 をリレー。振動の滝 を右手に、鳴子川を日本一高い 九重"夢"大吊橋 を渡る!
↓
3. 竹田市 市役所を出発、 城下町の街(岡城)をリレー。稲葉川 を渡り、ゴールは 竹田歴史文化館!
↓
4. 佐伯市 歴史資料館をスタートし、佐伯跡 を左手に 歴史と文学の道 を通り、コの字にリレー!
↓
5.津久見市 港町を出発、海沿いに東にリレーし 津久見川 を渡り市民会館に至るコース。
↓
6. 臼杵市 臼杵城跡 の城壁を左手に情緒ある 八町大路 を西へ。古式泳法 で 臼杵川 を渡る!
↓
7. 豊後大野市 緒方三郎推栄館 を出発し緒方川 沿いにリレー、 原尻の滝 を通るコース!
↓
8. 由布市 由布院前 からいかにも温泉街な 湯の坪街道 を通り、湖上に 鳥居 がある 金鱗湖(写真) へ!
↓
9. 大分市 締めは県庁所在地。東南に市街地に近づきコの字に町をリレー、ゴールは 祝祭の広場!
「密」と判断されてしまうと、その 区間 が中止されてしまう可能性があります。
あくまでも ソーシャル・ディスタンス維持、を第一に、ランナーを応援しましょう!
明日からは、宮崎県( ×1日目)
当ブログのモットーである、
「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説·検証を行う場。
基本ロジック=整理·ソートすることで面白さが増大·拡大」
を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです!