
細野 晴臣 を師匠とする 星野 源って、かなり変、で面白い!
NHK「おげんさんといっしょ」は既に第5弾も放送済(汗)
サザエさん風女装だけでなく、彼の やりたい放題ぶり が凄かった。
その彼の NHK教育 で放送中、レギュラー新番組=「星野 源のおんがくこうろん」の第3回。
毎回、冒頭に星野 源 のナレが入る。
<この番組を観ているうちに、あなたの音楽の感受性が"田おこし"されて・・・
もっと音楽を聴くことが楽しくなる、もっと色々な音楽を知りたくなる>
そんな新しくて、楽しくて、ちょっと真面目な 音楽教養番組。
音楽教養番組、というだけあって、番組の「建てつけ」はニュース解説のよう(笑)
だが毎回のテーマは 星野 源 の趣味丸出し = J・ディラ → ガーシュイン → そして今回が アリー・ウィリス(汗)
アリー・ウィリス といえば、絶頂期の Earth Wind & Fire を活性化させた人物として有名。
だが当ブログの考える Earth Wind & Fire のピークは、Gratitude(太陽神 直前…)
ライブアルバム3面 + スタジオ1面(この出来が凄まじく良い)の大傑作LP!
つまり当ブログにとって アリー・ウィリス はバンドを劣化させた犯人のような存在なのだ!
まあ〜 そこは「音楽嗜好の違い」という理解で、笑って視聴。
3回で共通して言えるのは、番組スタッフの「何とか 星野 源 を驚かしてやろう」という意気込み(笑)
初回はJ・ディラのお母さんを引っ張り出し、第2回は ガーシュイン 本人による演奏シーンが次々と登場。
そして今回は、絶頂期の Earth Wind & Fire 時代のギタリストのインタビュー!
やるねえ~
さらに!
番組に入りきらなかった「未公開トーク」も公開されている(1~3話)
今回で言うと、
• Earth Wind & Fire の名曲 September の歌詞誕生秘話 その2
• Pet Shop Boys との共同作業
番組だけでなくソチラも必見か!!!
さらにダメおし。
第3回も パペット登場、だがメンツに変化が!(写真)
センターの2人は「かいせついん」=解説員
・ヨシかいせついん(声:高橋 芳朗 本物は顔がゴツゴツしている 笑)
・シホかいせついん(声:渡辺 志保 本物は顔がツルツル、ぷっくりしている)
(前回までは トシかいせついん)
実は「未公開トーク」だけでなく、「収録の裏側 メイキング動画」も公開されている(汗)
これらの パペット にハマっちゃった方、必見!!!(写真)
そして番組ラスト、来週の予告。
その第4回に取り上げるアーティストはまた渋さ爆発! (汗)
そのアーティストは何と、中村 八大!
(上を向いて歩こう、こんにちは赤ちゃん、明日があるさ etc… 作曲)
3月 11日、1週間 空いて放送される 最終回 も間違いなく ヤバい!
〜最終回はコチラ〜