日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大
 



 

 

ゾーン1から、直前に渡されたチケットを持ち、ゾーン2 に入場し、最初に遭遇したのは…

 

バンクシー本人!

 

映画「イグジット・スルー・ザ・ギフト・ショップ」で登場の、彼のアトリエのシーンそのまんま。

 

 

 

で!

 

次の部屋に入ると、それは「世界地図」バンクシー版(写真)

 

彼がストリート・アートした世界の「街」と作品のポラロイドが貼り付けてある。

 

 

やはり多いのは、イギリスそしてヨーロッパ、そしてアメリカ。

 

彼の凄みを感じるのが、彼自身のホテルまで作ったエリア、パレスチナ!(汗)

 

 

~詳細編~(4)はコチラ

 

~詳細編~(6)はコチラ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

ゾーン1から、直前に渡されたチケットを持ち、ゾーン2 に入場。

そこは、70点を超える大展示スペース。

 

で最初に待ち受けているのは....

 

バンクシー本人!

 

 

 

 

「映画」イグジット・スルー・ザ・ギフト・ショップ バンクシーに興味ある方は必須。 あのディズニーランドでのパフォーマンス映像やバンクシーのアトリエさえ登場!  

で登場した彼のアトリエのシーンそのままに。

 

先に勧めた通り、予習すべきはこの映画だったか!(笑)

 

 

~詳細編~(3)はコチラ

 

~詳細編~(5)はコチラ

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

 

今回の展示会は、ゾーンが2つに分かれている。

 

 

 

が、

 

ゾーン1=映像マルチプレゼンテーション(だけ)=写真

 

ゾーン2=70点を超える大展示スペース

 

 

ざっとみた感想でいうと、「バンクシー入門編」的な内容のよう。

なので、バンクシーの基本は別に予習しておいて、ゾーン1に人が溜まり過ぎる前にさっさと退出、が正解!

 

(でないと、濃厚接触しちゃうかも?...笑)

 

 

予習には以下がお勧めです。

「映画」

イグジット・スルー・ザ・ギフト・ショップ バンクシーに興味ある方は必須。 あのディズニーランドでのパフォーマンス映像やバンクシーのアトリエさえ登場!  

 

「本」

カーサ ブルータス Casa BRUTUS  「バンクシーとは誰か?」 こっ、これは久々の大ホームランでは!  

 

バンクシー 壊れかけた世界に愛を 実にパンク、実にオルタナーティブ、実にデュシャン! なバンクシーの本質に迫る内容。  

 

 

~詳細編~(2)はコチラ

 

~詳細編~(4)はコチラ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

 

前のアップで気になる方多数だと思ったので、(2)は写真の「謎の電話ボックス」

 

 

中をよくみると、バンクシーの影とタイトル(天才か反逆者か)が(写真)

 

ただし、メッセージ性はオリジナル版と比べると非常にストレート。

(オリジナル版は横倒し、ツルハシが刺さり、ふたつに折れ曲がり、血を流している)

 

つまり、かなり弱い!

 

 

ここで改めて認識した。

 

この展示会にはバンクシー本人は全くかかわってはいない。

彼の認証組織 Pest Control (2008~) で認証を受けた作品も含まれては、いる、が。

 

 

~詳細編~(1)はコチラ

 

~詳細編~(3) はコチラ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

 

昨日から始まったバンクシー展(天才か反逆者か)2020。

 

 

初日の「ざっと感想」を朔日アップしたが後で考えるに、開催者側の、

 

<新型コロナウイルスの感染拡大を受けまして、余裕をもった鑑賞空間づくりのため

<チケット枚数を細かく制限管理をしております

 

からすると、入場数は当分かなり限られている状況。

なら、もう少し全体像を垣間見れるかもなバージョンもあってもいいのでは、と気が変わった(笑)

このため ~詳細編~ を当ブログに刺さった作品などを中心に、ダイジェストにてお届けします!

 

 

まず(1)は会場内の様子から。

会場の横浜駅直結アソビル入場口でいったん並んだ後、2階に上がり再び数列かに分かれて並んでオープンを待つ(写真)

 

 

~詳細編~(2)はコチラ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

元々シェークスピア役者 パトリック・スチュワート彼を再び冒険に駆り出す、新シリーズ。

 

 

これまでのこの新シリーズの結論は2つ。

 

1. 一気にテンションの上がった Discovery とは違い、今後の展開の様子見

 

2. 結局は、第7のキャラ 7 of 9(写真) 頼みか?!

 

 

 

 

ある事情で、今回は3回分の一気見。

 

#6 不可能の箱

#7 ネベンデ

#8 真実の断片    

 

すると丁度 #6 と#8 が対になっており、まるで三部作のよう(笑)

 

 

 

 

一言でいうと、

 

#6 不可能の箱 = 7 of 9 再降臨・再起動 PART I

#7 ネベンデ  = 懐かしの同窓会

#8 真実の断片 = 7 of 9 再降臨 ・再起動 PART II   

 

結局7 of 9頼みか…

 

同窓会も誰とは言わないが、懐かしのメンバー + α でまあ楽しませる。

 

 

全体を流れる大テーマとして「AI への警戒・恐怖 とどう向き合うのが正しいか」なのは極めて現代的でマル。

ややダーク過ぎる嫌いはあるが…

 

 

さあシーズン1も既にあと2話で終了。

次の2エピソードはこの3話じゃないが、PART I、PART II 構造。

 

どう展開するかね?

(まだまだ様子見モード 笑)

 

#5はコチラ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

本日から~9月27日までの開催。

 

 

Chinese virus 騒ぎの中、行くべきか直前まで迷った…

背中を押したのは、以下の告知。

 

<新型コロナウイルスの感染拡大を受けまして、余裕をもった鑑賞空間づくりのため

<チケット枚数を細かく制限管理をしております

 

で行ってみると…

確かに空間的に余裕があり、前売りさえ持っていればOKと思った!

 

 

ただひとつだけ注意点。

ゾーンが2つに分かれている。

 

が、

ゾーン1=映像マルチプレゼンテーション(だけ)

ゾーン2=70点を超える大展示スペース

 

なので、ゾーン1に人が溜まり過ぎる前にさっさと退出、が正解!

(でないと、濃厚接触しちゃうかも?...)

 

 

 

さてゾーン2。

 

その前に(笑)、そもそもバンクシー本人がこの展示会をどう捉えているのか?

 

彼が設立した認証組織 Pest Control (2008~) で認証を受けた作品も含まれている。

が、この展示会にはバンクシー本人は全くかかわってはいない

 

とのこと…

 

 

と少し心配しつつも、見始めるとその作品数に驚いた。

その数70点以上。

 

かつ単発のパフォーマンス類も写真でおさえてはあり、ストリート・アートらしさは十分感じた。

 

いったん書かれても 消されてしまう可能性が高い ストリート・アート。

幾つかの作品の数奇な運命についての解説もあり、大変興味深かった。

 

しかもラストを飾るのは、世界に衝撃を与えたアノ作品!

元々の絵、だけじゃなく映像でそのライブが!!!(何かわかりますか)

かなりいい エンディング。

 

 

写真は最も気に入った作品で。

常に現代性を大事に、世に発していくバンクシーらしいかと!

 

一方で彼が 新型コロナウイルスの感染拡大 を作品にしたらどうなるんだろう? と妄想は尽きない…(笑)

 

 

 

最後に。

バンクシーの作品群に満足した方には、以下の「映画」「本」をお勧めしたい。

 

「映画」

イグジット・スルー・ザ・ギフト・ショップ バンクシーに興味ある方は必須。 あのディズニーランドでのパフォーマンス映像やバンクシーのアトリエさえ登場!  

 

「本」

カーサ ブルータス Casa BRUTUS  「バンクシーとは誰か?」 こっ、これは久々の大ホームランでは!  

 

バンクシー 壊れかけた世界に愛を 実にパンク、実にオルタナーティブ、実にデュシャン! なバンクシーの本質に迫る内容。  

 



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




 

 

観たのはアカデミー賞発表前だったのだけど、アップが遅れた…

 

 

 

 

主演は2人。

 

ジョナサン・プライス    = アカデミー主演男優賞ノミニー

アンソニー・ホプキンス = アカデミー助演男優賞ノミニー

 

それぞれベネディクト16世、ホルヘ・マリオ・ベルゴリオ枢機卿。

で、どちらが教皇になるか、2012年のコンクラーベ前後の2人を描く。

 

 

 

最初はライバル同士だが、状況が変わっていく中、2人の関係に変化が。

 

この変化を、芸達者な彼らが紡ぎ出していく。

会話劇ではあるがコンクラーベも絡むので、見応えあり!

 

 

 

一方、鑑賞時最も気になっていたことがある。

2人の演技がNetflixのマイナス要素?を遥かに越えてしまうパワーを持っているか?

遅れた理由はそこまでではないと判断したため、ではあった…

 

 

 

 

最後の最後に、予想外の驚きが!

当ブログ的には劇痺れちゃったシーン(笑)

 

友人になった2人が一緒にテレビ観戦するのが、2014年のワールドカップ!

その試合はお互いの母国、ドイツ vs アルゼンチン の決勝対決!

(だがあとで調べるに、どうもここは創作らしい?…)

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

このごろ毎日のアクセスをみるに、スマホで閲覧する人が増加中。

でスマホでみると、「このブログの人気記事」ベスト10が表示されるので、それでまたアクセスの傾向が変わってきている様に感じている。

 

で考えるに、「アクセスされているベスト10」もいいが、当ブログ的に「アクセスされたいベスト10」も定期的にやってもいいかなと思い始めた。

で過去のログから何回か実施したところ、× 10は読むのにちょっと多すぎるかなと思い直し、× 5としています。

その方が毎回変化が出しやすいので!

 

 

.当ブログでは、内外の「映画」コンテンツを、いち早く未公開映画も含め紹介しています。

 

話題の「パラサイト」(写真)は勿論、最新作から未公開作までが。

 

今のおすすめは、未公開→遂に公開の以下。

ジュディ虹の彼方にJudy レニー・ゼルウィガーによる化けっぷりが見もの、な超有名レジェンド伝記物。  

 1917 命をかけた伝令 日本未公開アカデミー賞ノミニー作品3連発 その(1)  

スキャンダルBombshell  日本未公開アカデミー賞ノミニー受賞作品3連発 その(2)

 

だけでなく、ずらっと!

フォードvs フェラーリFord v Ferrari大のオトナを、あっという間に映画少年に引きずり戻すこの一本は、もはや既にクラシック!(笑)  

リチャード・ジュエルRichard Jewell 史上初?!?、主人公はブ男。なのだが、少なくともイーストウッド映画において「グラン・トリノ」以来の最高傑作だと!(汗)  

マリッジ・ストーリーMarriage Story またまたNetflix にヤラれた 今年有数の1本だと評価せざる得ない1本。  

6アンダーグラウンド 6 Underground 一言にいうと、グローバル版ワイルド7、マイナス1(笑) 

ターミネーター:ニュー・フェイトTerminator : Dark Fate オンナは強し。  

アイリッシュマンIrishman Netflix発で、マーティン・スコセッシ の集大成的な傑作を生む時代が来るとは!

ジョーカーJoker なぜ彼は笑いが止まらないのか。コミックのキャラのはずが、突き詰めた結果、十二分にリアリティを放つレベルにまで昇華。

ジョン・ウィック*パラベラムJohn Wick:Parabellum 「マンガ」だと既に割り切れってさえいれば、NYっぽさも楽しめる快作?!?   

ダンスウィズミー ミュージカルというよりはロード・ムービーなので、ミュージカル嫌いでもOK(笑) 

未公開映画:グロリア・ベルGloria Bell ジュリアン・ムーアファンなら堪らない映画。(写真)

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッドONCE UPON A TIME IN HOLLYWOOD チャールズ・マンソン事件をネタに、タランティーノのハリウッド愛が妄想となって炸裂!

ニューヨーク公共図書館 「知」のアーカイブの21世紀でのありよう、を探る3時間25分。 

さらば愛しきアウトローThe Old Man & the Gun 流石、監督実績もあるレッドフォード、「見事な引き際」としか言いようがない! 

トイ・ストーリー4Toy Story 4 きっちり感動させる一方、ラセターが去った後遺症も感じさせる、微妙な第4作。   

ドント・ウォーリーDon't Worry e Won't Get Far on Foot 豪華出演陣のベスト演技を引き出すガス・ヴァン・サントの技に感服!     

ラック・クランズマンBlacKkKlansman 流石スパイク、猛毒がさりげでアチコチに忍ばせてある(笑) 

バイスVICE 主演陣の見事な化けっぷり、「マネー・ショート」以上にキレを増した製作陣、そして何よりも物語をドライブさせるのは物語当時の「現実」!(汗) 

スパイダーマン: スパイダーバースSpider-Man: Into the Spider-Verse アカデミーで長編アニメ賞受賞、もうなずける、アメリカのイマ、を切り取った感性。    

ROMA/ローマ 圧倒的な筆力で描き切る1971年のメキシコ。一方で今作は2019年を問う問題作 

 

 

  

 そんなわけで、1年に一回、

.極私的2019年映画ベスト10! 

  

2008年から映画でスタートし今年は早や12回め。 

記憶保存装置としてのブログって本当に便利だねえ~と毎年感心しつつ、10本+ 次点2~3作を選出しています。

始めてみて判ったのは、他のブログと連携してトラバ・コメントで、その年に見逃した「傑作かも映画作品」をチェックできること。

 

 

ついでに数年分を以下。

極私的2018年映画ベスト10! 

極私的2017年映画ベスト10!  

 

 

このように「ベスト10化」することが予想以上に面白かったので、次に始めたのが、

3.極私的2019年BOOKS ベスト10!    

 

こちらは2010年から(つまり9回目)

単に年末に1年を振り返る意味だけじゃなく、来年の読書にワクワクできる効果が。 

もうそろそろ年末なので、ワクワクではなくソワソワしている自分がいる(笑)

 

 

で、ついでに始めたのが、

  1. 極私的2019年MUSICベスト10! 

 

ここは、かなりハイレベルに極私的(笑)

 

 

最後に、

5.「ブログでサッカーを10倍楽しむ法」令和2年3月中旬  世界で闘うニッポンの侍たちを強く応援だ!!! 

since 2006.2月なので、既に14年目!!!

当初は月イチでアップしていたのですが、スケジュール確定の遅れ・変更を考慮し、上旬・中旬・下旬の3つに分割して現在に至っております。

「好カード」をスベダラっと並べ、ご紹介することで、「次に何があるか」が直ぐ判ることがメリットと思っております。

 

 

 

 

 

と絞ったら、少しは読みやすくなったかしら?!

 

当ブログのモットーである、

「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説·検証を行う場。

   基本ロジック=整理·ソートすることで面白さが増大·拡大」

 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです!

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

 

バンクシー初監督作品(結果的に? )

 

まず、タイトル「イグジット・スルー・ザ・ギフト・ショップ」の意味は何か?

答 = 美術館の展示会の最後の最後、出口にある表示「お土産店はコチラ」(笑)

 

ここだけで、流石バンクシーと唸る…

(彼は自分の作品を商品化するのが基本嫌い)

 

 

冒頭のシーン。

ここだけで、バンクシーのストリート愛が炸裂しまくってる!

しなやかなBGMに乗って世界のストリート・アートを次々とコラージュ。

 

その曲は、Tonight The Streets Are Ours(笑)

(by Richard Hawley)

 

 

で物語がはじまると思うと、やはり一筋縄ではいかない(笑)

いきなり、主人公がThierry Guetta にトスされる。

彼はビデオカメラを起きている間撮影し続けなくては生きていけない変態?なのだ!

何でまたバンクシーじゃないの?!?

 

 

その主人公Thierry Guettaに大きな転機が降って湧いてくる。

従兄弟の1人がストリート・アーティストだったのだ!

 

で撮影しつつ、ストリート・アートのコンセプトに共感し始める彼。

だけでなく、アーティスト人脈と ストリート・アートを画くノウハウ、を身に着ける(笑)

 

こうしてストリート・アートにドップリ浸かる人生に。

 

 

だけでなく、驚きの後半!!!

ネタバレは避け、是非実際にご覧いただきたい。

なぜって今作、アカデミー賞候補(汗)

それもうなづける出来!

 

結論:バンクシーに興味ある向き必須の映画。

   あのディズニーランドでのパフォーマンス映像やバンクシーのアトリエさえ登場!

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )








令和2年3月、の中旬「好カード」をスベダラっと並べ、ご紹介いたします!
(というエントリー・シリーズsince 2006.2  15年目!) 

このアップの便利な使い方として、次はどんな試合があるのかなとふと思った時に、当ブログをクリック!
するとずらっとずらっと出てくるので、そうやって使うのがオススメ。
(自分がそうやるために作ってます) 

だがその後...


3/ 10(火)【UEFAチャンピオンズリーグ】 決勝トーナメント
       バレンシア vs アタランタ 
       ライプツィヒ vs トットナム

3/11(水)【UEFAチャンピオンズリーグ】 決勝トーナメント
       パリ・サンジェルマン vs ドルトムント 
       リバプール vs アトレティコ・マドリッド 南野!


3/12(木)【UEFAヨーロッパリーグ】
       フランクフルト vs バーゼル 長谷部、鎌田!

       リンツ vs マンチェスター・ユナイテッド

       セビリア vs ローマ 中止! 

       インテル vs ヘタフェ 中止!

 

3/13(金)【独ブンデス】 延期!
       デュッセルドルフ vs パーダボルン


3/14(土)【英プレミアリーグ】 延期!

     【独ブンデス】 延期!
       ドルトムント vs シャルケ04
       ライプツィヒ vs フライブルグ
     【仏リーグ・アン】 延期!
       モンペリエ vs マルセイユ 酒井 宏樹!

       ストラスブール vs ディジョン 川島!
     【オランダ・リーグ】 延期!
       ズウォレ vs ヘラクレス・アルメロ 中山 雄太、際! 
       PSV vs エメン 堂安律 !
      【ベルギー・リーグ】 中止!
       シャルルルロワ vs ズルゲ・ワレネム 森岡 亮太!
       セルクル・ブルージュ vs メヘレン 、植田 直通!
       シント・トラウデン vs オイペン 鈴木 優摩、シュミット!
     【ポルトガル・リーグ】 延期!
      マルティモ vs ヴィトリア・セトゥバル 前田 大然! 

      ポルティモンセ vs ジル・ヴィセンテ 安西 幸輝、権田 修一! 

     【トルコ・リーグ】
      ガラタサライ vs ゲンチレルビルリイ 長友!

3/15(日)【英プレミアリーグ】 延期!

     【独ブンデス】 延期!
       フランクフルト vs ボルシア・メンヘングラードバッハ 長谷部、鎌田!

       ブレーメン vs レバークーゼン 大迫!
     【仏リーグ・アン】 延期!
       ストラスブール vs パリ・サンジェルマン 川島!
     【オランダ・リーグ】 延期!
       アヤックス vs トウエンテ 中村 敬斗!
       ワールワイク vs フローニンゲン 板倉 滉! 

       フェンロ vs AZ 菅原 由勢!  
      【ベルギー・リーグ】最終節
       ゲンク vs メヘレン 伊東 純也!

       シャルルルロワ vs コルトレイク 森岡 亮太!
       セルクル・ブルージュvs オースデンテ 植田 直通!
       シント・トラウデン vs アンデルレヒト 鈴木 優摩、シュミット!

       アントワープ vs ムスクロン 三好 康児!
     【ポルトガル・リーグ】 延期!
      マルティモ vs スポルティング・プラガ 前田 大然! 
     【トルコ・リーグ】
      ガラタサライ vs ベジクタシュ 長友!

 

3/ 16(月)【英プレミアリーグ】 延期!   

 

3/17(火)【UEFAチャンピオンズリーグ】 決勝トーナメント 延期!

 

3/18(水)【UEFAチャンピオンズリーグ】 決勝トーナメント 延期!



3/19(木)【UEFAヨーロッパリーグ】 延期! 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

 

 NY渡航が多い当ブログ、そのベスト× 5?を集約してみました。

結構充実度が高いと自負しております(笑)

 

 

ただし、最新の心配は…

 

・NYに渡航した日本人は NY 到着後、2週間の隔離?!?

 

4月末にNYする予定が既にブッキングされている当ブログとしては、衝撃的な話!!!

マジか?!?

 

 

 

.NY新名物ーハドソン・ヤード地区遂にオープン(3/14) シンボルvessel 体験記 

 

NY1というNYローカル情報専門テレビのテキスト情報で「ハドソンヤードがオープン」を知り、早速。

飛べば即刻わかる、NYっ子もビビる凄いスケール(汗) 

 

今回は、全景がわかる、この写真で!(秋に撮影)

あ〜もう直ぐ1周年なんですね。

 

 

.全く予定外に、NYコミコンに潜入!その(1)  (13)

 

こちらもNY1(現地のローカルTV) 起点。

アナ「本日より、NY ジャビッツ・センターでコミコンが始まります!」

コミコンと言えば「テッド2」(喋るクマ人形映画)のクライマックスで登場したアニオタの聖地(写真)

SNS映えフォトジェニックべスト5」なんてえ企画にまで発展!(笑)

 (あ~もう1年以上が経過...  昨年はタイミングが合わず)

 

 

.初・音楽フェス(Governors BallNY 参戦記(1)~(7)

(2017-6-13~2017-16-18)

 

Randall's Islandは、NYのマンハッタンの北側とクイーンズの間の島。

アクセス方法は3つ。(直通バス2コース、直通フェリー)

ステージが4つあり、2つがペアでコンサート開始、終了時間でシンクロ

 あとで調べても、これほど出入り・ステージ間のアクセスが楽な音楽フェスは存在せず!

 

しかも3位に入れた理由は、笑撃の事件があったから!

 

 

 

.10月21日リニューアル・オープン、新装MoMA(ニューヨーク近代美術館)先行レポート(1)(17)

(2019-10-20~2019-10-31)

 

NYに行くと必ずMoMAやWhitneyなどの美術館に寄るのは、常に何らかの「刺激」「衝撃」があるから。

そして10月21日(火)、MoMA(ニューヨーク近代美術館)がリニューアルオープン。

メンバー先行入場を生かし、新しいMoMA を徹底レポート!

 

 

 

.ハドソン川飛行機墜落事故現場リポート(1)~(10)

 

たまたま、現場に居合わせてしまったワタクシが、様子をレポート致しました(写真)

今日のように寒い中、マジヤバかったっす!

NY ハドソン川飛行機墜落事故現場リポート(1)

NY ハドソン川飛行機墜落事故現場リポート(2)

NY ハドソン川飛行機墜落事故現場リポート(3)

この調子で、(10)まであります。

 

また、総論もアップしてあります。

NY ハドソン川飛行機墜落事故「ハドソン川の奇跡」現場リポート(総論)

NY ハドソン川飛行機墜落事故「ハドソン川の奇跡」現場リポート(総論2)

 

 

 

 

と合計、5つに絞ったら、少しは読みやすくなったかしら?!

 

当ブログのモットーである、

「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説·検証を行う場。

  基本ロジック=整理·ソートすることで面白さが増大·拡大」

 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです!

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

レニー・ゼルウィガーがゴールデングローブ賞は勿論、オスカーを獲得(主演女優賞)

 

ジュディ・ガーランドの亡くなる半年前を描く。

その年齢とは何と47才!

 

 

 

ぶっちゃけ、ジュディ・ガーランドについてはあまり詳しくない当ブログ。

「オズの魔法使」は当然知っているとはいえ…

 

 

そんな視点で映画を見ると、チト辛かった、正直。

彼女の痛々しい晩年を延々と描かれるからだ!

 

度重なる遅刻だけでなく、無断欠勤などで映画界からはソッポを向かれている…

巡業ショーで生計を立てるしか稼ぐ方法がない中でのロンドン公演(1968年冬)

 

もちろんレニー・ゼルウィガーの化けっぷりは認めるが…

 

 

なので彼女のオスカーはOKで、それ以外は獲得できなかったのは宜なるかな…

 

 

結論:レニー・ゼルウィガーによる化けっぷりが見もの、 な超有名レジェンド伝記物。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

3月1日(日)から、NHK地上波(総合、Eテレ)のテスト放送が開始。

4月の本放送開始に向け。

 

 

先日初日の感想をアップしたが、きょうはその後。

 

先日の感想まとめ

・総合、Eテレ、の切り替え は画面上部ロゴタッチで直ぐに切り替え。

・番組で紐付いているので、遅れて試聴開始しても冒頭から視聴できる(場合もある)

・配信しない放送中の番組も存在(朝6:00〜のニュースもなし! 7:00〜放送開始)

・機能をフルに使いこなすには、ID申込みが必要。

 

 

さてその後の感想です。

 

・機能をフルに使いこなすには、ID申込みが必要、を毎日実感。

 ID申込みにはNHK受信料の支払い証明などが必要なため、早々に…

 

・ちょうど昨日までは国会中継が昼間のほとんどの時間を占め、退屈(笑)

 仕方ない、じゃ民法に」切り替え!

 で気付く…

  これはワンセグじゃない!

 民放もはやく追随して欲しいものだ…

 

・一方でワンセグ同様、放送には1分弱のディレイが:注

 

・テレビとのダブルスクリーン使用も有効。

 とくに今は繰り返しコロナ対策の方法やマスク作成法が流れているので…

 民放をテレビを見つつ、NHKの放送をNHKプラスで確認、とか。

 

 

今日からは国会中継がないので、アプリ立ち上げの機会も増えそう。

何にしても、いいタイミングでいいオモチャが手に入ったもんだ!(笑)

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

冒頭はやはり、アノ映画から!

 

アカデミーはもちろん間に合わないが、カンヌでパルム・ドールな話題。

この映画で多角的に描かれていた貧富の差が、実はリアルなのだと。

 

1番の驚きは、

 

「半地下」は実際に沢山存在する!

 

韓国にはトランジットしかしたことない当ブログとしては驚愕の事実(汗)

 

 

実は当ブログ、映画がすすめば進むほど噓っぽく感じシラケていた。

半地下といい、近くの隠し部屋‘核シェルター“といい、強調しすぎだろ!、と。

 

ところがそれらが韓国の現実、を画いているとは!!!

 

 

本に戻ると、読めば読むほどキッカイなキーワードが次々と…

 

・三放世代→五放世代→N放世代 つまりどんどん悪くなっている!

・ビットコイン・ゾンビ

・IKEA世代

・ヘル朝鮮 HELL!

・金のスプーン、銀のスプーン、銅のスプーン、土のスプーン!

・ゲジョシ イヌとオッサン、の造語

・雁パパ、鷲パパ、ペンギンパパ

etc…

 

どんな意味なのかは、本をお読みいただけばと思う。

 

結論:隣国の想像を遥かに越える激烈な競争社会は、どう見ても「行き過ぎた資本主義」



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »


 
編集 編集