日々 是 変化ナリ ~ DAYS OF STRUGGLE ~
このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説・検証を行う場。基本ロジック=整理・ソートすることで面白さが増大・拡大
 



 

つい先ほどまで、 UEFAヨーロッパ・リーグの準決勝 の 2ndーleg 開催!

 (本日は諸事情によりほとんどみれていないため、結果のみ)

 

 

 

さて結果は、

    ローマ=3(5) vs ンチェスター・ユナイテッド=2(8)

 

    アーセナル=0(1) vs ビジャレアル=0(2)

 

 

 

結果、自力に勝るビッグ・チームたちが 勝利! の 2ndーleg

 

決勝は、

    マンチェスター・ユナイテッド(イングランド) ビジャレアル(スペイン)  

 

 

昨日ポトロっと書いた 〜ちょっと本音〜

<同国対決もいいけど、明日のヨーロッパ・リーグも万一そうなっちゃったら、つまらないなー...

 

なんとか同国対決は回避できて良かった!

引き続き、コロナ禍のささやかな 楽しみ だあ!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

3月25日(木)から開始された、東京オリンピック2020 +1聖火リレー

 

初日、当ブログは 隈なく47都道府県を廻る予定を【日付、場所】の順で 再ソート

その方が逆引きしやすいので)

       ↓ 

2日目のリレーをテレビで視聴して気づいた。

コロナ対策で今回の予定は公表されていない、が当初の予定とほぼ同じ 毎日の ルート予想

       ↓

その後新聞をみると、確定版ルート が小さいとはいえ 掲載されているではないか!

       ↓

このため翌日から「ルート予想」→「確定ルート」に変更(笑)

(ただし「町」「市」の表記にズレがある場合、より詳細な取材の前年版で表記統一)

 

 

 

19. 5  5日(水)~5  6日(木) 熊本県

 

 

本日 5月 6日 熊本県 2日目 の聖火ルートは、

 

     1. 益城町 秋津川 を左手に、東→西に一直線に駆け抜けるコース!

       ↓

     2. 南阿蘇村 黒川を渡り、最後は 地震での崩落から復活、開通したて 新阿蘇大橋を渡る

        ↓     

     3. 阿蘇市 景勝地 大獄 を眺めつつ山中をめぐる阿蘇神社 聖火リレー!

       ↓

     4. 菊池市 役場を出発、北河内谷川 を渡り、桜町通りを西へ抜けるコース!

       ↓

     5. 山鹿市 那賀川 を左手に、町の 西 へと一直線のコース!                           

       ↓

     6. 和水町 西から東へ一直線に走り、金栗 四三生家 がゴール!

       ↓

     7. 玉名市 苅屋川 橋上を出発し、北西に一直線!

       ↓

     8熊本市 熊本城二の丸 を周回するコース!

 

「密」と判断されてしまうと、その 区間 が中止されてしまう可能性があります。

あくまでも ソーシャル・ディスタンス維持、を第一に、ランナーを応援しましょう!

 

 

 

明日からは 長崎( ×1日目)

 

 

 

 

当ブログのモットーである、

「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説·検証を行う場。

   基本ロジック=整理·ソートすることで面白さが増大·拡大」

 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

つい先ほどまで【UEFAチャンピオンズリーグ】ベスト8 2nd.leg が。

試合の結果は、以下の通り!

 

 

      チェルシー(イングランド)=2(3) vs  レアル・マドリッド(スペイン)=0(1)

 

       ホームはチェルシー。スタンフォードブリッジ。だが例によって無観客...  

       前半18分、カウンターからチェルシーヴェルナーがシュートゴール!

       だがオフサイド...

       26分カゼミーロ → ベンゼマの連携でいいシュート! ポスト...

       直後の28分、カンテのワンツーからハヴェルツがシュートもポスト

       その跳ね返りを、ヴェルナーがヘッドで叩き込む!

        vs 0

 

       35分左からのクロス→ ベンゼマシュート!をメンディが弾く!

       前半は 1 vs 0 で終了。

      

       後半開始。選手交代は両チームともなし。

       14分、クカウンターからチェルシー2点目の大チャンスを クルトワ死守!

       その直後マドリッドの攻撃に火がつくがチェルシー堅守。

       ここでマドリッド2枚替えで攻撃の活性を図る。

       後半20分、アザールのシュート → 右コーナー → 右FK

       だがチェルシーに逆襲され、前がかりのカウンターでまたもピンチ! を クルトワ死守!

       22分ヴェルナー交代 → ブリシッチ

       35分マドリッド攻撃がラストパスにまで到達しない中、またカウンターを連続で食らう...

       35分もマドリッド、風邪見ろがラストパスを出すが誰も走り込んでない...

       40分、遂にマドリッド決壊! チェルシー カンテがボールを奪い ハヴェツ→マウント

       2 vs 0

 

       後半44分、バルベルでが不用意なイエロー...

       ロスタイムは4分、だが引き続きマドリッドに覇気が感じられない...

       チェルシーの控え選手たちに笑顔が見え出す→

       延長2分、マドリッドFKだがまたも不発...

       チェルシー余裕のとりあえず的なシュートのち最後のカードを使い、時間を消費。

       その直後試合終了。

 

       決勝はマンチェスター・シティvs チェルシー の同国対決に!

       チェルシーは 英FAカップとの2冠の可能性あり。

       シティも獲得済の英リーグカップ、そして早々にリーグ優勝すると、3冠の可能性?

 

 

〜ちょっと本音〜

同国対決もいいけど、明日のヨーロッパ・リーグも万一そうなっちゃったら、つまらないなー...

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

3月25日(木)から開始された、東京オリンピック2020 +1聖火リレー

 

初日、当ブログは 隈なく47都道府県を廻る予定を【日付、場所】の順で 再ソート

その方が逆引きしやすいので)

       ↓ 

2日目のリレーをテレビで視聴して気づいた。

コロナ対策で今回の予定は公表されていない、が当初の予定とほぼ同じ 毎日の ルート予想

       ↓

その後新聞をみると、確定版ルート が小さいとはいえ 掲載されているではないか!

       ↓

このため翌日から「ルート予想」→「確定ルート」に変更(笑)

(ただし「町」「市」の表記にズレがある場合、より詳細な取材の前年版で表記統一)

 

 

 

19. 5  5日(水)~5  6日(木) 熊本県

 

 

全市町村を通ることにこだわった、本日 5月 5日(熊本県 1日目)の聖火ルートは、

 

     1. 人吉市 人吉城跡 でセレモニー後、豪雨から復興した街中を通り、青井阿蘇神社 まで駆け抜ける!

       ↓

     2. 水俣市  駅を出発、親水護岸 を通り、最後は 船で 恋路島 に渡る !(写真)

        ↓     

     3. 天草市 本土と橋で繫がっている最大の離島、下島へ。天草市を北西にめぐる 聖火リレー!

       ↓

     4. 宇土市 市役所を出発、逆コの字を2回繰り返し、ゴールは市民体育館!

       ↓

     5.八代市 八代城跡 を東→北の丸まで一周後、メイン通りを西→東に進むコース!                           

     

 

「密」と判断されてしまうと、その 区間 が中止されてしまう可能性があります。

あくまでも ソーシャル・ディスタンス維持、を第一に、ランナーを応援しましょう!

 

 

 

当ブログのモットーである、

「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説·検証を行う場。

   基本ロジック=整理·ソートすることで面白さが増大·拡大」

 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

つい先ほどまで【UEFAチャンピオンズリーグ】準決勝 2nd.leg が。

その試合結果は、以下の通り!

 

 

 

       マンチェスター・シティ(イングランド)=2(4) vs パリ・サンジェルマン(フランス)=0(1)

 

ホームはシティ、シティ・オブ・マンチェスター・スタジアム。やはり無観客試合。

       雪がピッチにまだ残っており、最悪の状態に近い(汗)

       グラウンダーのパスをすると、白い跡が残ることもある レベル(笑)

       試合開始。なんとパリ、ムバッペはベンチ!!!

       開始直後、ディマリアが強力なタックルを食らう!

       点を取らねばなパリが攻め続ける中、シティのハンド!?

       DFジョン・ストーンズ、VAR により救われる。

       今度はシティがカウンター、すると絶妙のパスをマフレズが押し込んた!

       1 vs 0

 

       2点のアウェイが必要な点は変わらないパリ、引き続き攻める。

       15分、ネイマールがFKのチャンスを得る。ゴール正面。

       蹴るのはディマリアかネイマールか → ネイマールで左コーナーに!

       いったん弾き返されるが、左からのクロスにマルキーニョスがあわせるも...

       17分またもFK。結果シュートはゴール左端をかすめ、ひやっとするシティ!

       この後は一進一退の小康状態...

       28分、シティが左コーナーを得るが不発。

       30分、デ・ブライネがミドル! もゴール上...

       34分、今度はパリがパスミスに乗じて左 → 右 と攻撃の糸口を探すが...       

       やや攻めあぐねるパリ...

       そうしつつ43分、やっと右コーナーを得るが...

       ロスタイムは3分

       シティがゆっくり攻めるつつ、2発シュート! だが跳ね返され左コーナー×2。

       こうしてシティの攻撃が続く中、【 前半 】終了。

 

【前半】の全体的な印象としては、強弱をうまくつけるシティ、に手を焼いている感じのパリ。

ネイマー・ディマリアの攻撃力をうまくしのいでいる...

とはいえ1ゴール奪えば アウェイ・ゴールとなり、圧力を加えられる状況では、ある。

強力なシュート力を持ちかつ自在なポジションチェンジする ムバッペ、の投入はいつか?!?

さて【後半】はどうなるか?

 

       後半キックオフそうそう攻めるパリ、しのぐシティの構造。

       後半にはいるにあたり、両チームとも交代枠は使用ぜず。

       7分、左コーナーを得るパリ。がパリのファールでチャンスがフイに...

       直後、カウンターで1 vs  1のチャンスがシティに!→キーパー跳ね返す

       逆にパリがチャンスを得て、ネオマールがゴールに迫るが3人が防ぐ!

       その後シティが高い位置で攻めつつボールを保持、あるいは持たせる。

       たまにパリが攻撃に転じても、豊富なシティDFがこれを止める...

 

       17分、FKチャンスに乗じ初の交代はパリ、一気に2枚替え(not ムバッペ)

       ところがその攻撃からのカウンターに逆サイドを駆け抜けマフレズ決める!!!

       2 vs 0

       これで試合がほぼ決まったな!!!

 

       更に追い討ちは 23分ディ・マリア、切れてピッチの外側でやっちゃった...

       一発レッド!!!

 

       試合が荒れ出し、このあとはあまり記憶がない...(笑)

       フェルナンジーニョに無意味なイエローが出る。ヴェラッティにも(汗)

       29分デ・ブライネにもイエロー

       30分パリ、残りの交代枠を使用。これでムバッペの出場はなし(やはり負傷か...)

       32分シティ、カウンターからのシュート! は右ポストに弾かれる(汗)

       パリ、ここまで枠内シュートはゼロ...

       35分もシティ、ミドルシュートをキーパーが押さえる。

       残り10分を切り、いたずらに攻撃というよりは、かわしだすシティ。

       右コーナーを得たタイミングで初めての選手交代 × 2枚。

       ここにすら既に、シティの余裕を感じる...

       そしてシティ40分、更にもう一枚投入は = セルヒオ・アグエロ

       時間をうまく稼ぐ...

       イライラが募るパリ、イエローを2枚 連発...

       そうしているうちにロスタイム = 2分。

       ネイマール攻め込むも、やはり止められる → 正面右FK のラストチャンス...

       だがふかしてしまい、苦々しい顔のネオマール...

       2 vs 0 で終了。

 

これで最初のファイナリストは、マンチェスター・シティに決定!

ファイナリストになるのは初めて、WOW!

 

さて明日はどうなるか?!?

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

つい先ほどまで【UEFAチャンピオンズリーグ】準決勝 2nd.leg が。

その試合【前半】 の状況は、以下の通り!

( )内はトータルスコア

 

 

       マンチェスター・シティ(イングランド)=1(3) vs パリ・サンジェルマン(フランス)=0(1)

 

       ホームはシティ、シティ・オブ・マンチェスター・スタジアム。やはり無観客試合。

       雪がピッチにまだ残っており、最悪の状態に近い(汗)

       グラウンダーのパスをすると、白い跡が残ることもある レベル(笑)

       試合開始。なんとパリ、ムバッペはベンチ!!!

       開始直後、ディマリアが強力なタックルを食らう!

       点を取らねばなパリが攻め続ける中、シティのハンド!?

       DFジョン・ストーンズ、VAR により救われる。

       今度はシティがカウンター、すると絶妙なパスをマフレズが押し込んた!

       1 vs 0

 

       2点のアウェイが必要な点は変わらないパリ、引き続き攻める。

       15分、ネイマールがFKのチャンスを得る。ゴール正面。

       蹴るのはディマリアかネイマールか → ネイマールで左コーナーに!

       いったん弾き返されるが、左からのクロスにマルキーニョスがあわせるも...

       17分またもFK。結果シュートはゴール左端をかすめ、ひやっとするシティ!

       この後は一進一退の小康状態...

       28分、シティが左コーナーを得るが不発。

       30分、デ・ブライネがミドル! もゴール上...

       34分、今度はパリがパスミスに乗じて左 → 右 と攻撃の糸口を探すが...       

       やや攻めあぐねるパリ...

       そうしつつ43分、やっと右コーナーを得るが...

       ロスタイムは3分

       シティがゆっくり攻めるつつ、2発シュート! だが跳ね返され左コーナー×2。

       こうしてシティの攻撃が続く中、【 前半 】終了。

 

 

さて 2nd-leg 【 後半 】はどんな展開になるか?

得点王候補 ムバッペ はいつ出てくるのか?



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

 

緊急事態宣言を受け、コロナ禍のささやかな楽しみ、アメリカン・ユートピア公開 が延期(涙)

 

元々はライブ公演用のコンサート企画 → NYブロードウェイ進出! → に続いての映画化!

 

監督に抜擢された スパイク・リー がどう味付けしたか、興味津々だったのだ!

が緊急事態宣言を受け公開延期に(涙)

 

 

 

 

当ブログはNYでブロードウェイ公演を生体験済。

 

David Byrne American Utopia on Broadway 2019 ライブを体験!(詳細版) ファン必見のブロードウェイ公演!!!  

 

さらにおまけで

David Byrne American Utopia on Broadway 2019 ライブを体験! マニア?向け写真集(1)〜(5) 

 

 

 

 

公開延期に関する関係者のコメント以下。

 

2021年5月7日(金)より公開を予定しておりました『アメリカン・ユートピア』は

新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急事態宣言の発令に伴い示された方針等を

鑑みまして、公開延期を決定したことをお知らせいたします。

 

公開を楽しみにお待ち頂いていた皆様には誠に申し訳なく、心よりお詫び申し上げます。

今後の公開予定は、決定次第、速やかに『アメリカン・ユートピア』公式サイト、SNS他

にてお知らせいたします。

お買い上げいただきました前売り券は、延期いたしました後の公開でもご使用いただけます

ので、そのままお持ちください。

公開直前にこのような事態となりご迷惑をおかけいたします。

何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

 

 

ひたすら、待ってます!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

3月25日(木)から開始された、東京オリンピック2020 +1聖火リレー

 

 

18.  5   1日(土)~5   2日(日)沖縄県

 

第1日は 離島 石垣 リレー および 名護市 のセレブレーション会場での無観客リレー

第2日は 離島 座間味 リレー および 糸満市と島尻郡八重瀬町間の 平和公園内 無観客リレー

 

実は上記の2つの 離島 も巡る聖火リレーは、東京オリンピック2020+1ならでは。

東京オリンピック1964 時の沖縄聖火リレーは沖縄本島を周回するのみだったから!

 

 

 

今日の聖火は移動日で、明日 5月 5日(こどもの日)、熊本で 再開!(熊本1日目)

 

そこで今日は昨日に引き続き、一昨日の 離島 座間味 での 海上聖火リレー を振り返りたいと思います!

写真はの第一走者? から海上で聖火を引き継ぎ、第二走者?が陸地を目指し航行中のシーン。

 

 

 

この様子を、生でインターネット視聴したので 写真

 

 

画面の構成はご覧の通りで、

上に  → 海上ライブ映像(画面下にランナーの経歴・コメントがスーパーで流れる)

センター→ ランナーのお名前(座間味 での聖火リレーは2人のみ)

下に  → 海岸から 海上のルートマップ。沖に出たところで引き返している!

 

美しいブルーが目に沁みますなあ~

ちょっとだけとはいえ、離島 に行った気分を味わった!(笑)

 

 

 

最後に記録まで、当初の予定を以下に簡単に記しておきます。

今日は第2日を。

 

豊見城市→ 浦添市 座間味村 北谷町 宮古島市 南城市 糸満市  糸満市)

 

 

 

当ブログのモットーである、

「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説·検証を行う場。

   基本ロジック=整理·ソートすることで面白さが増大·拡大」

 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

おかげさまで当ブログは本日、 開設17年目に突入 致しました。

 

 

それを記念し本日は、

 

・当ブログ作成の「 なぜ blogging は素晴らしいか × 10 」を。

 

実践・実感してきたことがコンパクトに集積されていると考えるので。

 

 

 

  なぜ blogging は素晴らしいか × 10

 

1 . 自分の考えや興味ごとが整理でき、かついつでも取り出せる

 

2. ポジティブさをキープするツールとなる

 

3. 継続性~日々の更新にイミがある

 

4. 瞬間・変化・進化を捉える有効なツール

 

5. 変革への有効なツール

 

6. 現在・過去、そして「未来」をつなぐことが可能

 

7. 様々な局面で「トライ&エラー」を簡単に行えるツールである

 

8. 毎日のP.D.C.A感覚で、自分を磨くツールとなりうる

 

9. そうしていくと、ブログ=「自分発信力」の日々自主トレ・ツール(なんか体育会ぽいねえ 笑)化する

 

10.こうして、ブログが自分のプラットフォームとなり、他に拡大・波及していく。

 

 

 

 

 

まだまだ冒険は続く 開設17年目突入。

 

開設 6000 日の時は、何をしてるのだろうか... ワクワク!(笑)

 

 そして、

 

開設 満17年、

開設 満18年目突入、

の時は、何をしてるのだろうか... ワクワク!(笑) 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

3月25日(木)から開始された、東京オリンピック2020 +1聖火リレー

 

昨日・一昨日は、沖縄県での聖火リレー!

18.  5   1日(土)~5   2日(日)沖縄県

 

 

第1日は 離島 石垣島 リレー および 名護市 のセレブレーション会場での無観客リレー

第2日は 離島 座間味島 リレー および 糸満市と島尻郡八重瀬町間の 平和公園内 セレブレーション会場での無観客リレー

 

実はこの2つは東京オリンピック2020+1ならでは。

東京オリンピック1964 時の沖縄聖火リレーは沖縄本島を周回するのみだったから!

 

 

以下、NHK大河ドラマ「いだてん」より 〜

 

・1964年 9月 7日

 沖縄に聖火到着。

 自費で沖縄入りした田端 政治。

 これまた自費で手配した「日本国旗」を配りまくり、これがテレビに大きく露出!

 (当時、沖縄本土復帰論の一方、日本政府はアメリカに忖度せざるえない状況)

 

そんな苦労があった東京オリンピック1964 。

東京オリンピック2020+1にも全く違う方向からの試練が降りかかった...

一方、結果的に「離島でのリレー」がクローズアップさせることになった。

 

 

今日の聖火は移動日で、再開は明後日の5月 5日(こどもの日)に熊本で。

 

そこで今日明日は、昨日の 離島 座間味 での 海上聖火リレ を振り返りたいと思います!

写真は聖火リレーの第一走者? 市村 陽二さんが海上で第二走者? 尚玄さんに火を引き継ぐシーン。

美しいブルーが目に沁みますなあ~(笑)

 

 

 

 

最後に記録まで、当初の予定を以下に簡単に記しておきます。

今日は第1日を。

 

那覇市 宜野湾市 石垣市 沖縄市 うるま市 名護市 本部町 名護市)

 

 

 

当ブログのモットーである、

「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説·検証を行う場。

   基本ロジック=整理·ソートすることで面白さが増大·拡大」

 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

 

実は当ブログは 明日ブログ開設 満16年 を突破し、17年目に突入!

 

過去そんな記念日には「ブログ ○○○○日」「ブログ ○○年」と検索し、同様に達成したブログを讃えあってきた。

初期のころは、10程度のブログと繋がった。

ところが昨今は 数個 も下の方...

逆に考えると、当ブログは少なくともその継続性において 希少 になってきた?!?

(絶滅危惧種のような気はしない 笑)

 

 

毎日のアクセスでいうと、1.コロナ禍の影響のアクセス増 2.スマホで閲覧する人 が増加中。

でスマホの場合「このブログの人気記事」ベスト10が表示されるので、それでまたアクセスの傾向が変わってきている様に感じている。

 

で考えるに、「アクセスされているベスト10」もいいが、当ブログ的に「アクセスされたいベスト10」も定期的にやってもいいかなと思い始めた。

で過去のログから何回か実施したところ、 × 10は読むのにちょっと多すぎるかなと思い直し、 × 5としています。

 

では ブログ開設 満16年、ブログ開設 5800日突破、 記念  × 5!

 

 

1.おかげさまで、当ブログは 開設 5800 日 を突破致しました

 

先月、5800日達成記念に、

・過去15年間 の アクセス最高記録 × 3

 (1)IP 週アクセス人数の総数  最高記録

 (2)PV 週アクセス総数  最高記録

・ベスト・ユニークユーザー数(過去3ヶ月以内)

・「 なぜ blogging は素晴らしいか × 10 」

・最近発生した、面白い現象

                 

                                                                           ...他をご紹介!

 

 

 

 

2.内外の「映画」コンテンツを、いち早く未公開も含め紹介しています。

まずはアカデミー賞×3連発(長編・短編・短編アニメ)

ノマドランド 「プロ俳優」を極力起用せずとも、完成度高く仕上げる監督の技量はもちろん、極めて現代的なそのテーマ性において、貴重な一本。

隔たる世界の2人 Two Distant Strangers     短編にもかかわらず、異色の タイムループ物、かつメッセージ性高い、って凄くね?!   

愛してるって言っておくね If Anything Happens I Love You  昨日の アカデミー賞でオスカー獲得の 短編アニメ!  

 

続き、

星の王子様、ニューヨークへ行く2 Coming 2 America 前作のノリをしっかり維持するとともに音楽映画の要素も加り、絶賛までには至らないが しっかり笑わす続編! 

ザ・ライダー The Rider 今年のアカデミー賞の本命? 「ノマドランド」本日からの公開前に、同監督の前作を鑑賞。  

この茫漠たる荒野で News of the World  わかりにくい邦題で大損してるとはいえ、見応えある「分断の時代」の物語  

ラストブラックマン・イン・サンフランシスコ The Last Black Man in San Francisco 実体験を基に語る「サンフランシスコ愛」な一本。

あの夜、マイアミで One Night in Miami  舞台劇の映画化は、会話劇でありつつ、あの名曲、の誕生秘話(ただし仮説)

次に公開直後「わけわかんないけど、クセになる!」と話題になり、「テネる」という言葉まで産んだ、

テネット TENET  ノーラン節が炸裂!しまくる 約 2時間30分。前半はアクションものとして、後半は SF色強いクライマックスをおおいに 堪能!!!  (写真 ONLY IN CINEMAS というコトバに痺れる!)

PART 2 コロナ禍を乗り越えようとする、クリストファー・ノーランのメッセージを発見!  

2度目の鑑賞の結論 = 今作は スパイアクション映画の新領域を切り拓く一作!  

確かにクセになってるわ〜、の 3連発!(笑)

 

 

 

 そんなわけで、1年に一回、

3.極私的2020年 映画 ベスト10!

 

昨年のベスト1は写真。

躍動感が写真からでも伝わると思うが、物語が動く時に主人公走る!、はテッパンだよねー(笑)

1月にシカゴで観て、DVDで観て、今度はWOWOWでだったが、3度が3度ともグッとキタ!

 

2008年から映画でスタートし2020年は間も無くセレクトで、早や13回め!

記憶保存装置としてのブログって本当に便利だねえ~と毎年感心しつつ、10本 + 次点2~3作を選出しています。

始めてみて判ったのは、他のブログと連携しコメントで、その年に見逃した「傑作かも映画」をチェックできること。

 

ついでに数年分を以下。

極私的2019年映画ベスト10! 

極私的2018年映画ベスト10! 

極私的 2017年 映画 ベスト10!  

 

 

「ベスト10化」することが予想以上に面白かったので、次に始めたのが、

.極私的2020年 BOOKS ベスト10!

 

こちらは2010年から。つまり既に11回目!

単に年末に1年を振り返る意味だけじゃなく、来年の読書にワクワクできる効果が。 

 

 

 

5.極私的2020年 MUSIC ベスト10! 

 

これは2018年前からで、今年昨年末で3回目。

昨年末は特別にテーマで切っています = コロナ禍の一年を励ましてくれた音楽。

思い切りエッジがかかったセレクションとなっていますが、許していただければ、と(笑)

 

 写真は2年前のベストに選んだ、間も無く日本公開予定 AMERICAN UTOPIA のNY公演生写真。

David Byrne American Utopia on Broadway 2019 ライブを体験!(詳細版) ファン必見のブロードウェイ公演!

 

あのライブをもうすぐまた 疑似体験 できると思っただけで ワクワク!!!

スパイク・リーがどう味付け するかも興味津々!

公開は、5月 7日(金)から。

 

 

 

と絞ったら、少しは読みやすくなったかしら?!

 

 

当ブログのモットーである、

「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説·検証を行う場。

   基本ロジック=整理·ソートすることで面白さが増大·拡大」

 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです!

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

3月25日(木)から開始された、東京オリンピック2020 +1聖火リレー

 

 

そして本日も、沖縄県での聖火リレー!

 

18.  5   1日(土)~5   2日(日)沖縄県

 

 沖縄県の沿道を通過する聖火リレーは基本、中止の判断。

昨日は離島 石垣 リレー および 名護市 のセレブレーション会場での無観客リレーに。

 

 

昨日のハイライト、石垣島メイン通りを走り抜ける様子を、生でインターネット視聴した(写真)

 

画面の構成はご覧の通り。

 上に   → ライブ映像(画面下にランナーの経歴・コメントがスーパーで流れる)

 センター → 前後も含めたランナーのお名前(ローマ字つき。今日は特に助かった! 笑)

 下に   → 走行中のルートマップ 何処を走ってるかが基本同時進行で理解できる

 

毎日のこととはいえ、ランナー達の笑顔が眩しい。涙さえ出てくる(笑)

特に最終ランナーだった 具志堅 用高 の笑顔が素敵で、本当に嬉しそう。

 

さらに昨日はちょっとだけとはいえ、離島 に行った気分を味わった!

 

 

 

以下、予想も含めた本日2日目の リレー(見込)

 

     1.沖縄戦終焉の地、糸満市と 島尻郡八重瀬町 にまたがる 平和公園内 で聖火リレー を実施予定

       ↓

     2. 座間味村 座間味島 へ渡り、古座間味ビーチ から海上をリレー!                             

       ↓

     2. 本島に戻り、引き続き 平和祈念公園 でのリレー を実施予定

 

 

 

明日明後日は移動日で、5月 5日(こどもの日)から、熊本( ×1日目)

 

 

 

 

当ブログのモットーである、

「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説·検証を行う場。

   基本ロジック=整理·ソートすることで面白さが増大·拡大」

 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

 

令和 3年 5月、の上旬「好カード」をスベダラっと並べ、ご紹介いたします!

(というエントリー・シリーズ since 2006.2 ) 

 

16周年目に突入中!

 

今月上旬のハイライトはやはり UEFA チャンピオンズ・リーグ準決勝 2nd-leg か?

WOWOWが放送で、昔に戻り大型画面で楽しめ、めでたしめでたし!(笑)

写真 は決勝の地、イスタンブールは アタテュルク・オリンピヤト・スタドゥ!

 

だけでなく、4チームが数ポイント差でトップを争うスペインとか、見どころ多し!!!

 

 

このアップの便利な使い方として、次はどんな試合があるのかなと ふと思った時に、当ブログをクリック!

するとずらっとずらっと出てくるので、そうやって使うのがオススメ。

(自分がそうやるために作ってます 笑) 

 

 

 

5/  1(土)【英プレミアリーグ】

       チェルシー vs フルハム

       エバートン vs アストン・ビラ

     【伊セリエA】

       クロトーネ vs インテル

       ACミラン vs ベネヴェント

       ベローナ vs スペツィア

     【ドイツ・カップ】準決勝!

       ドルトムント vs ホルシュタイン・キール

     【リーガ・エスパニョーラ】

       エイバル vs アラベス 降格争い… 乾!

       ウエスカ vs レアル・ソシエダ 岡崎!

       エルチェ vs アトレティコ・マドリッド

       レアル・マドリッド vs オサスナ

     【オランダ・リーグ】

       ワールワイク vs AZ 菅原 由勢

       フィテッセ vs ズウォレ 中山 雄太、際!

     【ベルギー・リーグ】

       ルーヴェン vs ゲンク 伊藤 純也!

       アントワープ vs アンデルレヒト 三好 康児

       シント・トラウデ vs ンメヘレン  ダニエル・鈴木 優磨・橋岡・松原・伊藤!

     【ポルトガル・リーグ】

       ポルティモネンセ vs リオ・アヴェ 安西 幸輝、中村 航輔、食野 亮太郎!

       ジル・ヴィセンテ vs ファレンセ 藤本 寛也! 

       サンタクララ vs ボアヴィスタ 守田 英正!

 

5/  2(日)【英プレミアリーグ】

       マンチェスター・ユナイテッド vs リバプール

       トットナム vs シェフィールド

       ニューキャッスル vs アーセナル

     【伊セリエA】

       サンプドリア vs ローマ 吉田!

       ボローニャ vs フィオレンティーナ 冨安!

       ザッソーロ vs アタランタ

       ナポリ vs カリアリ

       ウディネーゼ vs ユーベントス

       ラツィオ vs ジェノア

     【リーガ・エスパニョーラ】

       ビジャレアル vs ヘタフェ 古巣を叩け 久保!

       バレンシア vs バルセロナ

       バジャドリード vs ベティス

       グラナダ vs カディス

     【仏リーグ・アン】

       ニーム・オリンピック vs スタッド・ランス 植田 直通!

     【オランダ・リーグ】

       フローニンゲン vs スパルタ・ロッテルダム 板倉 滉!

     【ベルギー・リーグ】プレーオフ 第1節

       ルーヴェン vs ゲンク 伊藤 純也!

       アントワープ vs アンデルレヒト 三好 康児

     【ポルトガル・リーグ】

       リオ・アヴェ vs ジル・ヴィセンテ 食野 亮太郎! 

       FCポルト vs サンタクララ 守田 英正! 

 

5/  3(月)【英プレミアリーグ】

       ウルブス vs WBA

       バーンリー vs ウエストハム

     【伊セリエA】

       トリノ vs パルマ

     【独ブンデス】

       マインツ vs ヘルタ・ベルリン

     【リーガ・エスパニョーラ】

       セビリア vs アスレチック・ビルバオ    

 

5/  4(火)【UEFAチャンピオンズリーグ】準決勝 2nd.leg

       マンチェスター・シティ vs パリ・サンジェルマン

     【ベルギー・リーグ】

       ベフェレン vs シント・トラウデン ダニエル・鈴木 優摩・橋岡・松原・伊藤!

 

5/  5(水)【UEFAチャンピオンズリーグ】準決勝 2nd.leg

       チェルシー vs レアル・マドリッド!

     【ポルトガル・リーグ】

       リオ・アヴェ vs スポルディング 食野 亮太郎!

       マルティモ  vs ジル・ヴィセンテ 藤本 寛也!

 

5/  6(木)【UEFAヨーロッパリーグ】準決勝 2nd.leg

       アーセナル vs ビジャレアル

       ローマ vs マンチェスター・ユナイテッド

     【独ブンデス】

       ヘルタ・ベルリン vs フライブルグ

     【ポルトガル・リーグ】

       ベレネンセス vs ポルティモネンセ 安西 幸輝、中村 航輔!

 

5/ 7(金)【英プレミアリーグ】

       レスター vs ニューキャッスル

     【独ブンデス】

       シュツットガルト vs アウグスブルグ 遠藤 航!

     【リーガ・エスパニョーラ】

       レアル・ソシエダ vs エルチェ

     【ベルギー・リーグ】プレーオフ第2節

       ゲンク vs クラブ・ブルージュ  三好 康児、伊藤 純也!

     【ポルトガル・リーグ】

       サンタクララ vs ファマリカン 守田 英正!

 

5/ 8(土)【英プレミアリーグ】

       リバプール vs サウザンプトン 南野、古巣を叩け!

       マンチェスター・シティ vs チェルシー

       リーズ vs トットナム

       シェフィールド vs クリスタルパレス

     【伊セリエA】

       インテル vs サンプドリア 吉田!

       ウディネーゼ vs ボローニャ 冨安!

       ユーベントス vs ACミラン!

       フィオレンティーナ vs ラツィオ

     【独ブンデス】

       ブレーメン vs レバークーゼン 長谷部、鎌田!

       ウォルフスブルグ vs ウニオン・ベルリン 遠藤 渓太!

     【リーガ・エスパニョーラ】

       カディス vs  ウエスカ 岡崎!

       バルセロナ vs アトレティコ・マドリッド 今シーズンの優勝を占う一戦!

       アスレチック・ビルバオ vs オサスナ

       アラベス vs レバンテ

     【オランダ・リーグ】

       AZ vs シッタルト 菅原 由勢

     【ベルギー・リーグ】プレーオフ 第4節

       アンデルレヒト vs アントワープ 三好 康児

 

5/  9(日)【英プレミアリーグ】

       アストン・ビラ vs マンチェスター・ユナイテッド

       アーセナル vs WBA

       ウルブス vs BHA

       ウエストハム vs エバートン

     【伊セリエA】

       ユーベントス vs ACミラン!

       ローマ vs クロトーネ

       ジェノア vs ザッソーロ

       ベローナ vs トリノ

       パルマ vs アタランタ

       ベネヴェント vs カリアリ

     【独ブンデス】

       フランクフルト vs マインツ 長谷部、鎌田!

       ヘルタ・ベルリン vs ビーレフェルト 堂安!

     【リーガ・エスパニョーラ】

       ヘタフェ vs エイバル 久保、乾!

       レアル・マドリッド vs セビリア 今シーズンの優勝を占う一戦!

       バレンシア vs バジャドリード

       ビジャレアル vs セルタ 

     【仏リーグ・アン】

       サンティエンヌ vs マルセイユ 酒井 宏樹、長友!

       メス vs ニーム・オリンピック 植田 直通!

       ストラスブール vs モンペリエ 川島!

     【オランダ・リーグ】

       エメン vs フローニンゲン 板倉 滉!

       ズウォレ vs デン・ハーグ 中山 雄太、際!

     【ベルギー・リーグ】

       アンデルレヒト vs アントワープ 三好 康児

     【ポルトガル・リーグ】

       ジル・ヴィセンテ vs スポルティング・ブラガ 藤本 寛也! 

 

5/10(月)【英プレミアリーグ】

       フルハム vs バーンリー

     【リーガ・エスパニョーラ】

       ベティス vs グラナダ

     【ポルトガル・リーグ】

       ポルティモネンセ vs モレイネンセ 安西 幸輝、中村 航輔、食野 亮太郎!

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 

3月25日(木)から開始された、東京オリンピック2020 +1聖火リレー

 

 

そして本日からは、沖縄県での聖火リレー!

 

18.  5   1日(土)~5   2日(日)沖縄県

 

 沖縄県の沿道を通過する聖火リレーは基本、中止の判断となり、本日は離島 石垣 でのリレーおよび名護市 のセレブレーション会場での無観客リレーに。

以下、本日のリレー予定(見込み含め)

 

 

     1.名護市 沖縄県のど真ん中、名護市!  ここの 21世紀公園内 で聖火リレー(無観客) 

        ↓

     2. 石垣市 石垣 へ渡り、メイン通り(写真)をリレーで駆け抜ける予定。

        ↓

     2. 名護市 本島に戻り、引き続き21世紀公園内でのリレー を実施(無観客)

 

 

 

東京オリンピック1964 時の沖縄聖火リレーを振り返ってみると...

(ネタ元はNHK大河ドラマ「いだてん」より 笑)

 

・1964年 9月 7日

 沖縄に聖火到着。

 自費で沖縄入りした 田端 政治。

 これまた自費で手配した「日本国旗」を配りまくり、これがテレビに大きく露出!

 (当時、沖縄本土復帰論の一方、日本政府はアメリカに忖度せざるえない状況)

 

そんな苦労があった東京オリンピック1964 。

東京オリンピック2020+1にも全く違う方向からの試練が降りかかった。

 

だが今回、東京オリンピック2020+1の画期的な点がある。

 

それは、離島 石垣島での聖火リレーがあること!

1964は沖縄本土のみを周回するリレー)

 

 

 

 

明日 5月 2日も 沖縄( ×2日目)

 

 

 

 

当ブログのモットーである、

「このプラットフォーム上で思いついた企画を実行、仮説·検証を行う場。

   基本ロジック=整理·ソートすることで面白さが増大·拡大」

 を粛々と?(笑)実行していることをご理解いただけたらとしたら幸いです!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »


 
編集 編集