地獄へ行って参りました。
ちょうど昼くらいにホテルに着いたのですが、チェックインはまだできないので、そのまま地獄めぐりへ。
過去に私、由布院は二度来ていますが、別府は初めて(だと思う)。
一度はやってみたいと思っていた地獄めぐりですけど、全部で8ヵ所もあるとは・・畏れ入りました。
8ヵ所通しの券が、大人で2000円。
この8ヵ所は6ヵ所と2ヵ所に場所が分かれていて、まずは最初の6ヵ所。
1.海地獄
2.鬼石坊主地獄
3.山地獄
4.かまど地獄
5.鬼山地獄
6.白池地獄
写真は「鬼石坊主地獄」です。
途中で昼食をとり、3キロほど離れた2つの地獄へもいきました。これはたまたま、1時間に1本だか2本だかのバスが来てラッキー。
7.血の池地獄
8.龍巻地獄
どうも「地獄」というのは、
「青や白や赤の色のついた美しい池状のもの」
「岩のあちこちから高く噴気が上がっているもの」
「泥がボコッと持ち上がるもの」
とあるようでしたが、私は「フツフツとたぎったあんこのような」泥系のものが好みでした。
息子は、科学的なことを何か言いながら見てましたが、娘は娘で、あちこちに飼われている動物(温泉熱を利用して飼育されている)を見たりして、結構喜んでいるようでした。
「毎日が地獄です」というTシャツも売ってたりで、なかなか地獄面白いところ(笑)でした。
ちょうど昼くらいにホテルに着いたのですが、チェックインはまだできないので、そのまま地獄めぐりへ。
過去に私、由布院は二度来ていますが、別府は初めて(だと思う)。
一度はやってみたいと思っていた地獄めぐりですけど、全部で8ヵ所もあるとは・・畏れ入りました。
8ヵ所通しの券が、大人で2000円。
この8ヵ所は6ヵ所と2ヵ所に場所が分かれていて、まずは最初の6ヵ所。
1.海地獄
2.鬼石坊主地獄
3.山地獄
4.かまど地獄
5.鬼山地獄
6.白池地獄
写真は「鬼石坊主地獄」です。
途中で昼食をとり、3キロほど離れた2つの地獄へもいきました。これはたまたま、1時間に1本だか2本だかのバスが来てラッキー。
7.血の池地獄
8.龍巻地獄
どうも「地獄」というのは、
「青や白や赤の色のついた美しい池状のもの」
「岩のあちこちから高く噴気が上がっているもの」
「泥がボコッと持ち上がるもの」
とあるようでしたが、私は「フツフツとたぎったあんこのような」泥系のものが好みでした。
息子は、科学的なことを何か言いながら見てましたが、娘は娘で、あちこちに飼われている動物(温泉熱を利用して飼育されている)を見たりして、結構喜んでいるようでした。
「毎日が地獄です」というTシャツも売ってたりで、なかなか地獄面白いところ(笑)でした。