人間、無意識のうちになにかをやってる・・・ということは、ま、あることです。
私も、いつのまにか洗濯かごの中や冷蔵庫の中に携帯を入れてしまってるなぞ、日常茶飯事。
つい先日レッスンのとき、先生に言われました。
「12月の発表会の反省だけどね・・ピアノ弾く前に、蓋ふくのは止めたほうがいいと思うよ(笑)。鍵盤拭く人は多いけどね、蓋はふつう拭かない」
・・・・蓋ふいてましたか(爆)。記憶をたどると、確かにハンカチをピアノの中に置こうとしたときに蓋に指紋らしきものがあるのが目に入り、気になった覚えがあります。うちで練習するときもここに掌紋・指紋があるのはいやで必ずといって良いほど拭くので、拭いたことは想像に難くない。
・・・・まあ、ありますね。そういうことも。
これは私としては許容範囲です。しっかし今日は、自分で自分にたまげました。
用事あってATMにいったわけです。ただの「お引き出し」。
どってことないので、特に緊張もせず暗証番号なぞ入れてたわけですね・・・タダの人。
「××××」と4ケタの数字入れてたらですね、なんか声がするわけです、ボタン押すのに合わせて「にゃん、にゃん、にゃん、にゃー~ん」と。
・・・・・自分でした・・・信じられない。私としたことが可愛すぎる・・・・・
娘はネコ好きですけど、私はとくにそのケもないし、飼ってもいないんですがorz・・・・ああ、なんたる失策であることか。
今日はたまたま気づいた、気づいたから良かったというものでもないですけど(だいたい時すでに遅しなわけで)、「うわああ・・」という自覚があっただけまだ救いがあります。
おそらく、自分ではまったく気づかずに何かをやっていることがあるはず。
それがたとえば「なにかの曲を口ずさんでいた」とか、「指を動かしていた」とか、「指揮してた」とかなら、世間的にはヘンタイでも、音楽やってるものなら許してもらえると思う(・・思いたい)のですが、「にゃん、にゃん、にゃん、にゃー~ん」ってどういう・・・(ちなみに、これにはまったく音程はともなっておらず、リアル鳴き真似です)。
考えてみれば、今日は楽器店のトイレに携帯を置き去りにして(しかも個室内)、慌てて探しに戻ってしまったし、娘にきた幼稚園の先生からの「かんちゅうおみまいもうしあげます」を、ぼんやり「カンチョー見舞いってなんだっけ?」と考えてしまったし、かなりバグってたなあ・・と反省することしきり。
・・・ぼやいてないで、もう寝よ・・・
私も、いつのまにか洗濯かごの中や冷蔵庫の中に携帯を入れてしまってるなぞ、日常茶飯事。
つい先日レッスンのとき、先生に言われました。
「12月の発表会の反省だけどね・・ピアノ弾く前に、蓋ふくのは止めたほうがいいと思うよ(笑)。鍵盤拭く人は多いけどね、蓋はふつう拭かない」
・・・・蓋ふいてましたか(爆)。記憶をたどると、確かにハンカチをピアノの中に置こうとしたときに蓋に指紋らしきものがあるのが目に入り、気になった覚えがあります。うちで練習するときもここに掌紋・指紋があるのはいやで必ずといって良いほど拭くので、拭いたことは想像に難くない。
・・・・まあ、ありますね。そういうことも。
これは私としては許容範囲です。しっかし今日は、自分で自分にたまげました。
用事あってATMにいったわけです。ただの「お引き出し」。
どってことないので、特に緊張もせず暗証番号なぞ入れてたわけですね・・・タダの人。
「××××」と4ケタの数字入れてたらですね、なんか声がするわけです、ボタン押すのに合わせて「にゃん、にゃん、にゃん、にゃー~ん」と。
・・・・・自分でした・・・信じられない。私としたことが可愛すぎる・・・・・
娘はネコ好きですけど、私はとくにそのケもないし、飼ってもいないんですがorz・・・・ああ、なんたる失策であることか。
今日はたまたま気づいた、気づいたから良かったというものでもないですけど(だいたい時すでに遅しなわけで)、「うわああ・・」という自覚があっただけまだ救いがあります。
おそらく、自分ではまったく気づかずに何かをやっていることがあるはず。
それがたとえば「なにかの曲を口ずさんでいた」とか、「指を動かしていた」とか、「指揮してた」とかなら、世間的にはヘンタイでも、音楽やってるものなら許してもらえると思う(・・思いたい)のですが、「にゃん、にゃん、にゃん、にゃー~ん」ってどういう・・・(ちなみに、これにはまったく音程はともなっておらず、リアル鳴き真似です)。
考えてみれば、今日は楽器店のトイレに携帯を置き去りにして(しかも個室内)、慌てて探しに戻ってしまったし、娘にきた幼稚園の先生からの「かんちゅうおみまいもうしあげます」を、ぼんやり「カンチョー見舞いってなんだっけ?」と考えてしまったし、かなりバグってたなあ・・と反省することしきり。
・・・ぼやいてないで、もう寝よ・・・