~Agiato で Agitato に~

再開後約20年になるピアノを通して、地域やほかの世代とつながっていきたいと考えています。

Aちゃんのリサイタル

2010年02月19日 23時02分37秒 | ピアノ
知人のリサイタルに行ってまいりました。

今20代半ばくらいのかわいいお嬢さん。
ここ1年くらいたまにレッスンで前後したりしてます。
彼女の演奏は学生時代から時々聴いてましたけど、もともと凄いテクニックの持ち主で、速かろうが跳躍があろうが簡単に弾けちゃいます。外すこともめったにない。譜読みも暗譜も早い。よって(プロとして)安定感があります。

今日のプログラムは

ハイドン:ピアノソナタ62番
ラヴェル:夜のガスパール(オンディーヌ、絞首台、スカルボ)
ブラームス:六つの小品作品118
スクリャービン:ピアノソナタ第5番


なかなか凄いプログラム。
私弾いたことない曲ばかりで、118-2をちょっとかじったことがあるくらい。
あとは楽譜を見たことすらないです。
よって演奏の内容をうんぬんする力はないのですけど、まずは技術、次はスタミナに驚きました。
ほんとにほそーい方なんですけど、このプログラムを10分休憩だけで弾き続け、しかもアンコールはショパン10-8を余裕の超高速。
だいたいスクリャービンをあの勢いで弾ききった後で手が笑わないのか・・・・・本人にきいてみましたら「いやあ笑ってましたよ~」ということでしたけど、「あのね、ほんとに笑うっていうのはね・・」と私見本を示してあげましょうか、と思いましたです。
私のようなものに言われてもねえ・・・ですが(笑)。

ガスパールにしても楽勝で弾いているので、難しいはずなんだけどおっかしいなあ・・と思ってましたら、聴きにこられていた松本氏が「あそこは、こんなに弾きにくいトレモロで」とか解説してくださり、ああやっぱり難しいんだ・・と理解した次第。

内容的にも学生時代の演奏とは相当変わってきていて、特にブラームス、118-2だけならまだしもこれを6曲通して弾くというのは、私など考えただけで頭ブンブン振りたくなるので、お若いのに晩年の作品をこれだけ弾かれるのはすばらしい!これから楽しみです。

やっぱり「弾ける」のは美しいし、すごいです。
爪の垢ください(願)。



製本作業&オリンピック

2010年02月19日 14時07分22秒 | 雑感
製本作業(約コピー150枚分)がてら、男子フィギュア見てました。


小塚選手・・・・4回転、いきなりこの大舞台で成功!

織田選手・・・まさかの靴紐キレ(驚)。信じられない。
靴紐というと、女子フィギュアのハーディングという選手を思い出してしまうのですが、こんな大舞台で確認に確認を重ねているだろうに、こんな事故ってあるんですね。

高橋選手・・・銅メダルおめでとうございます!!一回転倒ありましたけど、すごいオーラでした。彼の苦難を全然知らなかった私でさえ泣ける演技でした。
「道」ってフェデリコ・フェリーニ監督の映画ですね。ニノ・ロータ音楽。父が好きだったので、小さいころから日常的に鼻歌できかされていたのですが、まさかこんなところで再会するとは・・びっくりしました、ホント。
むくつけきアンソニー・クイン扮する大道芸人(ザンパノ)が体に鎖を巻いてそれを一気に切る(もちろんトリックはあります)横で、ちょっと頭の弱いジェルソミーナが「ザンパノがきたよ」と口上を言う場面、目に焼きついてます。
最後まではちょっと思い出せないのですけど・・・これをきっかけにレンタル屋にも出回るかな?名作です。

その映画を踏まえてみても、高橋選手の演技、この曲の味を十二分に表現していたと思います。


ブラボー!!




8:24

2010年02月19日 09時27分43秒 | 雑感
ひさしぶりにやっちまいました。

8:24

えっと今日は何曜日、朝だっけ夜だっけ?
主人は出張でいなかったのですが、子どもまだ寝てる!!!

発狂ですね、もう。
二人とも8時半始業ですから(汗)。

娘の方は学校に電話したあと、私と近道を徒歩で急ぎ、
息子はパンをくわえたままダッシュ、
娘は8時40分到着、息子は35分にはついたと思われますが・・・・

今日はよりによって19日で食育の日、小学校では「けさ食べてきたもの」を書かされます。
・・・・食ってる場合じゃないですっ!

なんでこんなことになったのか?
私は昨夜ソファーで爆睡、今朝5時過ぎに目が覚めて、「ああ食器が」と洗い、食器(弁当箱等)が乾く間、と思ってすわったらまた寝てしまい・・・
私はともかくとして、子どものどっちか一人くらい目覚ましかけろよ、起きろよ・・頼むしもう(泣)。

その二度寝の時、夢みてました。
・・・サークル1のガタイのM氏が、プチ事故で知り合った女性と結婚するとかなんとかで、その女性の一族と泊まり旅行、いいコテージだからとなぜかサークルの連中も同行、夜遅くまでバカ騒ぎしててそろそろ寝るか・・・
というところで目が覚め、上記のようなザマ。
子ども遅刻させてまで見る夢かいっ。
自分がイイ思いする夢ならまだしも。

Mさん、今度一杯おごってくださいっ!(ただのインネン、八つ当たり)