~Agiato で Agitato に~

再開後約20年になるピアノを通して、地域やほかの世代とつながっていきたいと考えています。

PTAとコンチェルト

2010年05月06日 18時17分39秒 | 雑感
コンサートの反省その他を書くヒマもなく・・・・

午前10時~11時半まで学校で、PTA関係の仕事。
製版&印刷という単純なことなのに、インクが勝手に薄くなったり、紙送りができなくなったりで・・・・発狂!(爆)
メーカーさんに電話したり、前の役員さんにきいてみたりでバタバタしているうちに、これまた勝手に印刷機の機嫌がなおり・・・やれやれでした。


昼には、昨晩、松本さんにお声かけいただいた、コンチェルト練習の見学にまいりました。
楽器店で2台で合わせるということで、オケパートは知り合いのピアニストAちゃん、聴衆は私を含め3名。
曲はサン=サーンスのコンチェルト5番「エジプト風」。
サン=サーンスのコンチェルトは2番と4番は好きでCDをよく聴いていたものですけど、5番はたしか生を1回しか聴いたことありません・・・といったら「仮装さんがサン=サーンス好き?イメージないなあ」と言われました(汗)。
それにしても松本氏、昨日まで寝る間もないくらいのハードスケジュール、昨晩は遅くまで打ち上げだったのに・・・完全暗譜でこの完成度といったら(驚)。
この曲、いいですよ。面白いです。

公演情報は以下です。指揮は、先だってブザンソンで優勝された山田和樹氏、オーケストラは日フィルです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2010年 5月 9日 (日) 午後4時開演
秦野市文化会館 大ホール

<指揮>山田和樹
<ピアノ>松本和将
<合唱>秦野市公募合唱団、武蔵野合唱団
<《アイーダ》ソリスト>
   アイーダ:田崎尚美  アムネリス:高橋華子
   ラダメス:松原友  アモナズロ:党主税
   ランフィス:小田川哲也  国王:若林勉


加藤正二:丹沢賛歌(*この曲は合唱とピアノ伴奏のみで演奏します)
サン=サーンス:交響詩《死の舞踏》
サン=サーンス:ピアノ協奏曲第5番《エジプト風》
ヴェルディ:歌劇《アイーダ》より第2幕(演奏会形式)

全席指定3,000
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


お昼食べつついろいろ反省会。
昨晩の演奏は、師匠にほめていただけました(・・ホッ)。

それにしてもお忙しい・・・いったいいつ奥様に会っておられるのやら。





修了演奏会

2010年05月06日 00時00分28秒 | レッスン&セミナー
修了演奏会、無事終了いたしました。

長時間、弾くほうも聴くほうもおつかれさまでした。
みなさん本番がやっぱり一番よかったです。

私の曲は、午前のリハーサルより本番ほうがさらに遅かったというか、予定外の弦のタメがあったりして、いろいろと驚きましたけど(笑)、
これも本番のひとつの楽しみなので、それはそれで楽しめたと思います。

ご来場くださった方、ありがとうございました。



まだ家のことやら、明日のPTAの仕事の準備やらがありますので、今夜はこれにて。
(・・・いきなり現実・・・・)