回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~回転すし道場さん

2017-06-11 23:59:35 | 回転紀行~三重系回転寿司店
今日は、回転すし道場さんへ 三重方面に用事がある際はお気に入りのグルメ回転寿司鈴木水産さんに行ってしまいがちだったのですが、ずっと気になっていた回転すし道場さんのホームページを見ていると、「6月9日(金)~6月11日(月)四日市店感謝祭行います(四日市店のみのイベントです)」との表記が♪ 早速四日市店さんに行って来ました

「蛤吸い物(235)」桑名に本店があるということで、私の中で「桑名といえば蛤」、「桑名の焼き蛤」のイメージが強すぎてついつい席に着くやすぐに注文してしまいました 蛤が3つ入りで、身もプリッとしていて美味なもの そして出汁だけでも十分にしっかり旨味がありました♪ これは凄い♪ ちなみに「蛤の赤だし」もありました こちらも気になる…

「ゆでだこ(195)」結構身も厚くさばいてくれていました やや柔らかめで身が厚くても食べやすく、蛸自身の旨味も凄くしっかりです♪ 関西風とは異なりやや甘味は控えめな濃厚な甘だれでした
「酢〆さば(290)」やや厚めにさばかれていて、いい具合に結構しっかりと〆られた鯖でした 葱と生姜は添えられていますが、お好みで(少しで十分だと思いました)、醤油もかけなくても十分に美味しくいただけました この完成度凄いな…♪ 

「あじ(335)」注文したら生姜か葱か?と聞かれたので生姜を注文しました 細切りの茗荷のトッピングに、細かく角切りにした生姜が添えられています 丁寧に飾り包丁を入れてくれています 脂もしっかりとのっていてそれだけで美味な鯵でしたがこれらの薬味も凄く相性がいいと思いました
「熱々煮穴子(335)」甘くした煮穴子を熱々にしてくれています 身も結構厚くふっくらとしていてボリュームがあります これは美味なものです これに、関西でよくある甘だれよりは甘味は控えめで辛めの濃厚な甘だれをつけてくれていました やはりこの味付けは中部地区の味なのかなぁ? 関西風の甘味の強い味に慣れているとこういう味も新鮮味を感じてしまいます こういう味付けもありですね♪

「えんがわ(235)」結構身も厚く大ぶりな縁側でした(写真写りよりももう少し大きく感じました) 縁側ならではな濃厚な甘味が♪ これにもレモンスライスが添えられていてこういうのもお店のこだわりなのかもしれません なかなかに相性がいいと思いました
「海老(335)」見た目に間違いなく美味しそう♪ 凄く大ぶりで身も凄く厚く食感もしっかりで旨味・甘味もしっかり♪ これも自家製なのでしょうか? この価格でも納得の海老です…

「蟹味噌(195)」軍艦巻きで、裏ごしした様な独特な食感の蟹味噌です 胡瓜もなく前面にたっぷりと盛りつけられていました 蟹身好きにはたまらないものだと思います
「いなり三種盛り(195)」いなりも、通常の115円皿のもありましたが、三種盛りのもありました トッピングだけでなく酢飯にも具を入れてくれていました いなりにもこういった手間のかかるこだわりがあるのも嬉しいものです

「太巻き(115)」玉子、干瓢、椎茸、でんぶ、胡瓜の具沢山の太巻きです 干瓢がたっぷりというのが凄く印象的なものでしたが、なかなかに美味な太巻きに仕上がっていました 海鮮巻き(335)も定番メニューには書いていませんでしたが流れていました こちらも凄く具沢山でした ネタもいいものが揃っている回転すし道場さんですから、これも凄く美味だったのだろうなぁ…次回いただこうと思っています♪

ホームページに、「職人のにぎる寿司はなぜおいしいのか。それは、シャリのにぎり具合はもちろん、ネタに合わせた包丁さばきが違うからです。本物の寿司をレーンの上でお楽しみ下さい。すし道場では寿司をにぎる全員が職人です。職人のみが成せる技をご賞味ください。」と、書かれていますが、自信があるからのことだと思います それだけの職人さんの腕を感じました♪ 価格はそれなりに結構しますが、内容を考えるとこの価格には納得してしまいます♪

厨房を囲む形で客席が配置されているお店ですが、よくあることですが、軍艦巻きやサイドメニューは奥の厨房で作って持って来ていました タッチパネルはありませんので、注文は全て口頭でやりとりしていました 奥の厨房はだ入り口とお寿司がレーンに流れてくるぎりぎりのスペースだけでかなり密閉された声も通りにくい構造になっていましたが、注文を通すと大きな声で奥に通し、奥からも元気な声で返事が返ってくれていました フロアでも、片付ける従業員さん同志が大きな声で状況をやり取りして素早く片付けてくれていました 全従業員さんの仕事に対する意識が凄く高いと感じました

四日市店感謝祭ということで、「極上まぐろ五種盛り1,110)」大トロ・中トロ・赤身・頬肉・ビントロ、「おつまみ海老天(550)」(凄くボリュームのある美味そうな海老天です)も登場していました さらに会計御一人1,000円から500円の金券までいただけました♪ これは期限があるだろうからなかなか大阪在住の私は三重まではなかなか行けないので例えば今月中だとかだと無理かなぁ…と思っていましたが、期限はなんと今年いっぱいということ♪ 必ず行きます♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~廻転寿司海座さん、“夏の炙り旨いもん祭”好評販売中!!

2017-06-11 00:00:18 | 回転情報
廻転寿司海座さんでは、“夏の炙り旨いもん祭”好評販売中!!です

6月8日(木)より夏の炙り旨いもん祭がスタートしました。肉厚で約18cmの“ジャンボうなぎ”やなんと高さ約9cmの“うなぎてんこ盛り” そして、北海道噴火湾産の帆立稚貝のみそ汁などおすすめ商品を取り揃えました。ぜひご賞味ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする